子ども達との写真撮影後、玄関先でパシャ やりきりました! |
2024年3月12日火曜日
卒業生と写真撮影 PTA本部の皆さん 写真スポットありがとうございました
3年生と思い出の写真をたくさん撮りました。
一生の思い出になりますね。
本当に子ども達はこの3年間、いや9年間頑張ってくれました。
みんなの成長を見続けられて、私は日本一、世界一、いや宇宙一の幸せ者です。
たくさんの子ども達や保護者の皆さんに、直接お声掛けできてうれしかったです。
また、PTA本部さんに作っていただいた写真スポットが好評で、雨の中でもいくつかの場所に散らばって写真を撮ることができました。
ナイスアイデアでしたね。ありがとうございました。
ラベル:
3年生、卒業式
令和5年度 卒業証書授与式が終了 感動に包まれました
先生方、雨の中でのパトロール お疲れ様です |
式後、学年リーダーが保護者にお礼のあいさつをしました |
閉式の言葉 |
卒業生を贈る言葉 立派でした |
PTA会長から記念記念品が贈呈 |
5組入場 |
4組入場 |
3組入場 |
2組入場 |
1組入場 |
卒業生を送る言葉は生徒会長が立派に役割を果たしました。明日の立志式、がんばろうね。
卒業生の言葉と「あなたへ」の合唱は、もう涙腺が崩壊しました。予行はまずいけど今日は感動に浸りたいと、一人ひとりの豊かな表情を何度も見ながら、いろんなことを思い出しました。そうしているうちに、涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになっていました。
代表二人から卒業生の言葉を受け取ると、私は声には出さず「ありがとう」を伝えました。
最後は気持ちよく校歌を歌って式が終わりました。
今日は、第1部だけではなく、第2部、第3部、第4部とありましたが、
どの式も温かい感動の卒業式でした。
ここには詳しく書けませんが、不登校の子がここは大事と決めてエネルギーを出し、勇気をもって学校まで来てくれたことが、すごくうれしかったです。
担任・学年リーダー・教育相談コーディネーター・SCの先生方も私と同じ気持ちでした。
残念ながらコロナやインフルで、今日の卒業式が欠席の人もいましたが、しっかり回復を待って、感動の卒業式を先生方といっしょに行いましょう。待っていますね。
またゆっくり卒業式特集を組んでみたいと思います。
ラベル:
3年生、卒業式
登録:
投稿 (Atom)