2021年6月18日金曜日

はじまりました

 10月に予定されている合唱コンクール。それに向けての選曲活動が試験開けから早速スタートしました。毎年、感動的な合唱を創り上げてくれる生徒たち。昨年度も、様々な対策による厳しい条件下であったのにもかかわらず、心が揺り動かされるような歌声をきかせてくれました。

3年生は、この合唱を最後に本格的な受験勉強に突入します。だからこそ、1曲、1曲をきいている姿勢は真剣そのもの。その様子を見ているだけで、今年もすばらしい合唱が創り上げられることが確信できます。

合唱委員が中心になって進めていきます

選曲用のプリントと、それぞれの曲の歌詞が書いてあるプリント

目をつむって集中して合唱を聴いたり、
歌詞カードを見て意味を考えたり、みんな真剣です

聞いたイメージを忘れないうちに
プリントに書き込みます

自分がどの曲に手を上げるか。
それでこれから数ヶ月間が決まります

「次、○○です」

合唱委員も、進行し、曲を流しながら、
自分たちも集中して聞きます。

どれも、先輩たちがすばらしい合唱をしていた曲
悩みながら・・・

次ながしていい?



一つ一つ、時間は・・・

 期末試験が終わった後の学活の時間、3年生は卒業アルバムのクラス写真の撮影を行いました。クラスで選んだ学校の場所、正門前やらせん階段の前、グラウンド・・・

時間は少しずつ確実に過ぎ、一つ一つ、未来に向けた準備が行われていきます。



1学期末試験 2日目 3年生

 今日は数学、英語、音楽。

数学では余白を一杯使って計算。英語や音楽では聞き取りの問題が流れ、集中して聞き取る様子が見られました。終わった後はさすがに脱力した様子でした。

とはいえ、ある意味、これは始まり。できた問題よりも、できなかった問題を確認し、必ずこれから中間試験のある10月頭までの夏休みを含めた間の時間で克服しておくことが大切。

提出物を含め、まずは「積み重ね」と大切にしていってほしいと思います。

1組

2組

3組

4組

5組


1学期末試験 2日目 2年生

 一つ一つの定期試験の持つ重さが1年生の時とは異なる2年生。1年間積み上げてきたものを土台に、最後まで集中して取り組むことができていました。

頑張りを無駄にしないためにも、また少しでも前に進むためにも、このあとの提出物や間違った問題の見直しが重要です。良い結果でもそうでなくても、先につなげていく気持ちを大切にしていってほしいと思います。

1組

2組

3組

4組


1学期期末試験 2日目 1年生

 初めての定期テスト。最後までやりきりました。まずはお疲れ様でした。頭を抱えたり、首をひねったりしながらも、あきらめずにがんばっていました。

きっと疲れたことでしょう。このあとの提出物などもしっかり出して、しっかり自分ができることは十分にやったと思えるようにすることが、次への大きな力になります。

1組

2組

3組

4組

5組