良く動いています |
男子ソフトテニス部 |
ピース!! |
女子ソフトテニス部 |
かっこいいね |
野球部 |
サッカー部 |
水泳部 |
華麗な泳ぎです 昨日の放課後は、だいぶ涼しい中で、外部活動の卒業アルバム写真を撮りました。 陸上部は欠席者の関係で次回となりました。 3年生は生き生きしていましたね。 外部活は、まだ厚愛総体、県央総体、県総体が残っています。 悔いのないように精一杯、練習し試合に臨んでください。 応援しています。 |
良く動いています |
男子ソフトテニス部 |
ピース!! |
女子ソフトテニス部 |
かっこいいね |
野球部 |
サッカー部 |
水泳部 |
華麗な泳ぎです 昨日の放課後は、だいぶ涼しい中で、外部活動の卒業アルバム写真を撮りました。 陸上部は欠席者の関係で次回となりました。 3年生は生き生きしていましたね。 外部活は、まだ厚愛総体、県央総体、県総体が残っています。 悔いのないように精一杯、練習し試合に臨んでください。 応援しています。 |
「聞いてください」 |
いろんな国の言葉で7月 |
3人の子ども達がそれぞれ話してくれました。「わたしは、きょう かんじの べんきょうを しました」「わたしは 2ひきの ねこを こうえんに つれて いきました。だから いまは 2ひき いません」など、結構難しい文法もこなしています。
現在形、過去形、否定形、疑問形など、子ども達は頑張って文にしようと必死さが伝わってきます。また日本語は助詞の使い方が難しいので、私は適宜訂正しながらも、まずは子ども達が発表できたことにたくさんの拍手を贈りました。
最後に、私の似顔絵サインを書いたら、子ども達は喜んでくれました。
先ほど、この子がポケトークを職員室に返してくれた時に、「さっきの日本語は素晴らしかったね」と伝えました。本人のとなりに過去に外国から日本の小学校に来た子が2人いて、私はその2人に「みんなも日本に来たばかりの時は大変だったでしょ?だからこの子はよくがんばっているよね。この子の気持ちはよくわかるよね」と尋ねると「はい、よくわかります!」と笑顔で応えてくれました。
日本に来てまだ浅い子ども達は、スモールステップでこれからも日本語が上達できるように応援していきたいですね。
おかわりあるよ |
美味しそう |
ポテトフライ いももち ジャーマンポテト 美味しくできました |
フライパンの使い方が慣れてるね |
フライドポテトの原形ができました |
学習室の畑でとれたジャガイモ |
昨年度、チューリップの球根を本校にも植えていただき、春にはきれいなチューリップが咲きました。ありがとうございました。
今年度も楽しみにしています。お忙しい中、子ども達の笑顔のために、ありがとうございます。
また、各行政区のお祭りの日程が発表されました。できるだけ多くの行政区のお祭りに顔を出し、子ども達が地域でお世話になっていることへのお礼と地域の避難所となる小・中学校体育館へのエアコン設置のお願いをするつもりです。
今まで、中津小・菅原小・愛川東中で教頭・校長を務めてきましたが、避難所運営会議のたびごとに、常に私はエアコンとWI-FIの設置を強く求めてきました。Wi-Fiは今年度中に入る予定ですが、エアコン設置は全く未定のようです。厚木市が今年度からエアコンを入れることから、町も「子どもの命を守る!」ことを最優先に、早急に入れてほしいです。
子ども達は真剣に聞いています |
1-2 |
1-4 |
1-3 |
3-1 |
3-2 |
3-3 |
3-4 |
2-4 |
2-3 |
2-1 |
2-2 |
朝から元気いいなぁ |
始まる前のクラスの様子 |
12人の読み聞かせボランティアの方々に来ていただきました ありがとうございます |
どのクラスの子ども達も真剣に聞いていました。
この読み聞かせを通して、子ども達がさらに読書に関心を持ってくれたらうれしいですね。
12名の読書ボランティアの皆さん、またその中の3名の学校運営協議会委員の皆さん、お忙しい中、また暑い中、ありがとうございました。
いい流れです 県央総体も楽しみ |
バドミントン部 |
県央総体 21日10時綾瀬中 応援に行きますね |
バレー部も元気 |
卓球部 あいさつがいいですね |
私も大会会長として楽しみにしています |
14日 厚愛総体でほぼ全員が個人戦に出ます |
剣道部 声が出ています |
陸上部 がんばっています |
ミーティング 面談中の練習メニューを考えています |
1年生 がんばっています |
1・2年生バッティング練習 |