 |
女子テニスは何人入るかな? |
 |
男子テニスは今日は一人 |
 |
1年生もシュート練習 楽しいね |
 |
野球部の靴がきれいに並んでいます すばらしい! こういうチームは必ず強くなります |
 |
監督に向けて直球 いいねぇ |
 |
1年生キャッチボール 筋がいいね |
 |
野球部は5人見学 |
 |
サッカー部は10人見学 そのうちバスケが多いよう |
 |
吹奏楽部は一人見学 |
 |
バドミントン部は2人に続き計7人が見学 |
 |
バドミントン部も笑顔がさわやか |
 |
いつも元気なバレー部 |
 |
バレー部は三人見学 |
 |
卓球部は早い時間に2人が見学に |
今日から、部活動の見学が始まりました。午後は先生方の研修会の出張の関係で、部活動はありません。15時までは家庭学習をお願いします。
明日は朝練習と放課後練習があるので、たくさん見学ができますね。今朝は男女バスケ部、陸上部、剣道部、吹奏楽部を除く文化部がなかったので、明日以降楽しみにしてください。
そんなこともあって、今朝1年生は「本命は陸上部ですが、朝練がないのでバレー部に来ました」とか、「今日はサッカー部に来ましたが、明日はバスケ部に行きます」など、まだまだわかりませんね。
参加した1年生はさっそく、2・3年生に交じって一生懸命活動していました。先輩方や先生が優しく1年生を教えていたのが印象的でした。
いろんな部活動を見学して、「3年間続けられそうで、自分自身を高められそう」、「自分の性格に合っていて楽しく活動できそう」と思える部活動を選んでみてください。
部活動は任意加入で、他で習い事があれば別ですが、何もやることがない人は、運動部や文化部に入って、自分自身を磨いたり、異学年同士の人間関係を学んだりして、自分を高めてほしいです。
ちなみに私は、中学校の時は吹奏楽部でパーカッションを、高校では初心者でバドミントン部に入部して、特に高校は本当にきつかったですが3年間続けました。今となっては楽しい思い出ですし、部活動を通してミニ社会を学びました。顧問になってからは、初心者でしたが剣道一筋、子ども達と練習して3段を取りました。日本の武道に触れることができて、教え子や温かい保護者に囲まれ、顧問として幸せな剣道人生でした。
教え子は私の宝物です。
授業はもちろんですが、部活動から学べることはたくさんあるので、ぜひ見学・仮入部してみてください。