2023年5月2日火曜日

3年生英語 弁当クイズで大いに盛り上がり

単元テストのお知らせです

一時間の流れをわかりやすく子ども達に伝えています

このお弁当は何県かな?!

教科担当と私のふるさと 新潟のお弁当!!漢字が書けたかな?

みんなで考えながらボードに書いています

各班にポイントが入りました

ヒントがあり、英語と社会科のまさに横断的な学習

社会科で学んだことを思い出して、答えを導いています

ますの寿司だ ホタルイカも有名・・・

楽しい授業でした

3年生の英語は、単元にある「弁当は面白い」の授業の導入で、先生は全国の弁当クイズを6問出していました。

この教材を作るのも先生方は大変だったのではないかと思いますが、子ども達が楽しく授業ができるように、工夫されていました。

カニ弁当がでると、子ども達は考えます。私が、「日本海じゃないかな・・・?」とこっそりヒントを出すと、先生からのヒントでスクリーンに県の形が出て、東尋坊等の名所の絵が出てきて、子ども達は社会科で学んだことを絞り出して答えをフリップに書いていました。答えが「福井県」で正解した班は喜んでいました。

その後、秋田県の「きりたんぽ弁当」や富山県の「ますの寿司」など、美味しそうなお弁当が次々と出題され、おなかがすいてきました。

最後の問題では、わがふるさとの「雪だるま弁当」が出題され、ヒントには「スキー」や県の鳥の「トキ」、「笹団子」が出され、全班が「新潟県」で正解でした。新潟の漢字まで書けた班はボーナスポイントをゲットしていました。

英語・社会科・国語の横断的な学習でした。

テンポのいい先生の授業が良かったです。
また英語科は、1時間の授業の流れがしっかり板書されているため、子ども達も安心して授業に臨めています。

これからも、全員が参加できる楽しいわかる授業をお願いします。




 

2年生 体育大会の作戦会議

2-1の様子

2-2の様子

2-4の様子

2-3の様子

JTO頑張っています

昨日の学活で2年生は、体育大会の学年種目の作戦会議を行っていました。
どうしたら最高のパフォーマンスができるか、みんなで真剣に考えていました。

早く終わったクラスは、学級裁量で時間を有効に使っていました。

「何のために学ぶのか」と一人ひとりが真剣に考えていたクラスもありました。

6時間目は、体育大会の練習があります。
またその時に見にいこうと思います。

 

3年生 修学旅行に向けての話し合いが始まっています

3年生 JTO頑張っていますね








 3年生は、体育大会の練習と並行して、修学旅行に向けての話し合いが進んでいます。

昨日の学活は、班にそれぞれ係がありますが、係全体会がありました。班長・学習・食事・保健係がそれぞれの場所に集まり、係の目標を決め、係の仕事の確認や分担を決めていました。後半はクラスに戻り、各班で話し合いながらコース決めの続きを行っていました。

各班でどんなコースができあがるか、楽しみですね。

1年生 体育大会練習スタート 燃えました!

















学年リーダーからの気合いの言葉でスタート

5月になりいよいよ体育大会の練習が始まりました。

あと3週間で本番です。

1年生は学年種目で、ハリケーンを行います。

みんなで力を合わせながら、どうしたら速くなるか作戦を立て、最後に一回通して行いました。また、子ども達はみんなでキャーキャーしながら、楽しそうにかつ真剣に競技に臨んでいました。

かなり競り合っていましたが、今回は1組が勝ちました。

今後縦割り練習もあるので、先輩からのアドバイスが鍵を握るかもしれませんね。

1年生の皆さん頑張ってください。