2022年1月31日月曜日

数学の授業 1年生

 今日はおうぎ形の面積についての学習をしていました。おうぎ形の面積は、他の図形やいろんな定理などとの組み合わせでよく入試にも出たりすることもあります。それらの基礎になる図形の学習はとても大切。教科担当の先生が、家庭教師をやった時の体験から授業で指名されて答えることの重要さを力説していました。しっかり記憶に残ったでしょうか。

「みんなに家庭教師の時の話したっけ?」

ノリノリです。

しっかりとノート。

みんなよく取り組んでいますね。

授業が進んでいきます。

教科書の今やっているところです。

ノートがとても良く整理されていますね。
きっと頭の中も同じように整理されているのでしょう。

「できた人!」
一斉に手が上がります。


2022年1月28日金曜日

英語の授業 1年生

 今日は、これまでの現在進行形の学習を元に、ALTの先生とのスピーキングテストを行っていました。英語を普段使いする先生と話してきちんと自分の英語が通じたという体験を積み重ねていくことは、この先の英語学習にとって大きな意味を持ちます。カードを手に、みんな一生懸命自主練習に励んでいる姿はとても素敵でした。

まずは全体で今日の流れの確認。

自分が引いたカードの絵を元に、
即座に現在進行形の文を「話す」練習を繰り返します。

先生もまわりながらアドバイス。

この生徒は一枚一枚めくりながら次々に
話していきます。

学習用のプリント。

みんな確認しながら黙々と練習しています。

ALTの先生とのスピーキングテストの様子です。

順番待ち中。緊張・・・・


たくさんの学びもあります

 中学校連合芸術祭に出展した美術、技術、家庭会、学習室の作品が戻ってきて、現在本校ギャラリーに展示されています。どの作品も素敵で、見学してまわると思わず笑顔になってしまいます。

家庭科の「自分で献立を考えて実際におうちで作ってみる」という課題では、実際に作った料理の写真とともに本人と保護者の方のコメントが書いてあり、「一人で作るのはとてもたいへんで、毎日のように作っている親に感謝の気持ちでいっぱいだった」という生徒の言葉や、保護者の方には「食べれて幸せでした」「ママはとても喜びます」といった言葉が見られました。そうだと、思います。

ギャラリー全体の様子です。

こちらはプラ板で作ったキーホルダー

トーチや人形など。

こちらは技術科で作成した本棚です。

こちらは3年生の家庭科 刺繍による作品です。

美術科と家庭科の料理のレポート。

生徒と保護者の方のコメントです。
たくさんのことを学んでいるようです。

いろんな思いがこみ上げますよね。


2022年1月27日木曜日

神奈川の郷土食といえば、何を思い浮かべますか?

 今週は全国給食週間。今日は「郷土食」というテーマのメニューです。

選ばれた今日のメニューは「サンマー麺」と「シュウマイ」でした。両方とも横浜を中心として神奈川で広く食されていますね。

シュウマイはいうまでもなく、サンマー麺も、そういえば大学の通用門を出たすぐ側にある定食屋のサンマー麺、絶品だった、横浜駅西口の地下にある町中華の店のものもすばらしかった、県立音楽堂の地下食堂のも・・・と確かにすぐに名店がいくつか思い浮かびます。

確かに、「神奈川の郷土食」ですね。

今日のメニューです。

サンマー麺のスープ。もやしなどの野菜に加え、
細かな豚肉がはいっているのが特徴ですよね。

そしてデザートにはなんと我らが
あいちゃんのマーク入りのお米のムースが!


2022年1月26日水曜日

自然の力

 今日1年生は、道徳で、『生命や自然、崇高なもの』についてを取り上げました。写真家の方が書いた「火の島」という、ハワイ島のキラウエア火山を撮影に行った時の文章を扱いました。写真家の方の文章だけ会って、臨場感にあふれ、ただただ自然への畏敬を感じる内容でした。それを補うべく、映像などを利用してより理解を深めていました。

身近な火山について話しつつ・・・

火山の迫力ある映像に「・・・・」

授業が進むにつれて入り込んでいきます。

ワークシートに記入していきます

一人人rがしっかり考えます

「自然の力と向き合って 『火の島』」です。

意見交流。一人一人にしっかり拍手。
こういうところ、お互いにいいですね!


新入生保護者説明会

本日、令和4年度新入生保護者説明会を行いました。主に基本的な中学校の生活や学習、入学に向けての様々な準備や手続きについての説明をさせていただきました。保護者の皆さまには、コロナ対応などご協力いただき、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。2ヶ月半後、お子様たちの元気な顔を見るのが今から楽しみです。

スライドを使って説明を行いました。

学校長のあいさつ。
学校教育目標等について説明させていただきました。

続いて生徒指導担当から。
学校のきまりや準備するものなどについて説明しました。
諸会費等について


大勢の方に参加いただきましたが
コロナ対策にご協力いただき
たいへんスムーズに行うことができました。
ありがとうございました。




 


2022年1月25日火曜日

英語の授業 2年生

 今日はスティービーワンダーとマンデラについての英文を扱っていました。ICT機器も使いつつ黒板も使っているので,ノートをとったり、考えたりする時間が確保され、進んでいくスピードが生徒の理解にちょうど良くなるように配慮しながら授業が進んでいました。リアルタイムでスティービーワンダーを聞いていた世代は、教科書に載っていることに感慨を覚えます・・・

スティービーワンダーの歌う時の
「あの様子」が大きく映し出されます。
頭の中にメロディーが流れるようです。

プリント、教科書を見ながら理解を深めます。

出された課題に黙々と

みんな集中してます

先生から板書で問題が出されました。

それぞれが自分の回答をノートに記入していきます

指名された生徒が解答を。

生徒が解答を板書している間に
先生はまわってヒントをあげたり質問に答えたり。

二問目の解答者が。

答え合わせです。考え方を
丁寧にたどっていきます。

しんけんな表情がいいですね!

ノートに記入していきます。