水泳部は、県央総体があり、平塚アリーナで行われました。
私は応援に行けませんでしたが、顧問の先生から連絡があり、見事に4人中2人が県総体に出場することができました。
おめでとうございます。よく頑張りました。
選手の皆さん、保護者の皆さん、顧問の先生方、大変お疲れ様でした。
2022年7月30日土曜日
県総体 剣道男子団体戦 ベスト16
今日は剣道男子団体戦が寒川アリーナで行われ、人数制限の中、教頭先生と応援に駆けつけました。
1回戦は、みんなよく体が動いて良い勝ち方をしました。
2回戦は、川崎一位の桐光学園との戦いでした。5人ですばらしい戦い方を見せてくれ、 2対0で勝ちました。
3回戦は、六角橋中学校との試合でしたが、最後まで善戦しましたが、敗れました。
ここで勝てばベスト8に入り、関東大会出場が6校なので、関東大会決定戦に進めたのですが、一歩手前で敗れました。
1年生4人と2年生1人の若いチームなので、これからも楽しみです。
3年生は最後まで、良いサポートをしてくれました。本人と保護者の方を労いました。ありがとうございました😊
私の剣道人生で大変お世話になった剣道部の先生方にたくさんお会いできて、お話ができて嬉しかったです。
子ども達は悔しかったと思いますが、コーチの言われるように、他の学校に比べても、いろんな部分で、関東大会に絶対に行くという点で、まだまだ欠けているところがあると思うので、そこを修正して頑張ってほしいと思います。
これからも応援しています。
選手、応援の生徒達、保護者の皆さん、コーチの先生、教頭先生、朝から大変お疲れ様でした。
1回戦は、みんなよく体が動いて良い勝ち方をしました。
2回戦は、川崎一位の桐光学園との戦いでした。5人ですばらしい戦い方を見せてくれ、 2対0で勝ちました。
3回戦は、六角橋中学校との試合でしたが、最後まで善戦しましたが、敗れました。
ここで勝てばベスト8に入り、関東大会出場が6校なので、関東大会決定戦に進めたのですが、一歩手前で敗れました。
1年生4人と2年生1人の若いチームなので、これからも楽しみです。
3年生は最後まで、良いサポートをしてくれました。本人と保護者の方を労いました。ありがとうございました😊
私の剣道人生で大変お世話になった剣道部の先生方にたくさんお会いできて、お話ができて嬉しかったです。
子ども達は悔しかったと思いますが、コーチの言われるように、他の学校に比べても、いろんな部分で、関東大会に絶対に行くという点で、まだまだ欠けているところがあると思うので、そこを修正して頑張ってほしいと思います。
これからも応援しています。
選手、応援の生徒達、保護者の皆さん、コーチの先生、教頭先生、朝から大変お疲れ様でした。
ラベル:
剣道部
登録:
投稿 (Atom)