2025年3月22日土曜日

春日台センターセンター3周年記念 おめでとうございます!






 今日、春日台センターセンターが3周年記念で、いろんな催し物がありました。

私は午後3時過ぎに伺いましたが、素敵なライブの最中でした。

代表の方にもご挨拶ができてよかったです。

多くの方が参加され、とても温かい雰囲気でした。

愛川町にもこんな素敵なところがある。老若男女問わず、また障害のあるなしを問わず、いろんな方が楽しそうにゆったりと過ごされていました。ゆっくり時間が流れていました。3年生にも会いました。素晴らしいコミュニティですね。何か幸せな気持ちになって、また学校に戻って気合を入れて仕事をしました。

また明日頑張ります!


今日も練習頑張っていました


1年生も、女子もがんばっています

黙々と練習 さぁ目標の団体県大会に行けるか・・・

卓球部も気合が入っていました









春の県央大会がんばってください

代表戦で敗れるも、見えてきました

1年生大会はベスト16

剣道部







いろんな場面を想定しながら、考えて練習しています

3年生も来てくれて偉いね さすが校長賞!


6年生の子も参加していました


いい雰囲気でやっています




テニス部 見学に来られていました


野球部 先日は悔しい逆転負け

 今日も部活動はどの部も頑張っていました。バドミントン部の写真はありませんが、もちろん頑張っていました。顧問の先生方、お疲れさまでした。

明日もお仕事頑張ります。

私にとって最初の教え子からのプレゼント いつも応援してくれてありがとう

4月からネクタイをつけるね

お手紙もありがとう

昨日、家の郵便ポストに教え子からの贈り物が届いていました。

素敵なネクタイとお手紙でした。

この子は、私が24歳で教員になった時の中学2年生です。それから毎年年賀状を交換し、メールでも連絡を取り合いながら、私のことを37年間、定年までずっと応援してくれていました。

今は彼女だけです。そんな教え子を持てて私は幸せです。

お手紙には、中学2年生の時に出会って、毎日英語の勉強をするのが楽しかったです。3年生でも、先生ともう1年間英語の勉強をすることができてとっても嬉しかったです。先生はいつも授業が始まると子どもの頃の話をしてくれて楽しかったです(・・・授業なのに脱線話ばかりでごめん・・・)
英検5級を合格した時は、先生が「おめでとう」と褒めてくれたことは一生忘れません。今まで37年間いろいろとありがとう!定年後も時々メールしようね。最後に定年のお祝いにネクタイを贈ります。次の仕事をするときに使ってください。

という温かい内容のお手紙でした。

菅原小や中津小時代からの私が書いたブログも見てくれていて、また今は東中ブログもほぼ毎日チェックしてくれています。
ブログの投稿が遅いと、「遅いよ!」というメールでの指摘も受けています。東中ブログでは、特に学習室の記事が好きで、学習室の子の活躍を見ると元気が出ます、とメールで書いてくれています。

こうやって教え子から応援してもらえるって、教師冥利に尽きますね。

教え子は宝です。これも何かの縁。これからも大切にしていきたいですね。
ネクタイとお手紙をありがとう。

あと9日間、頑張るね!!