2023年5月19日金曜日

元小6年の先生方が来校 中一の子ども達が大喜びでした

小学校英語専科の先生が来校 1年生の子ども達が大喜び

1-3数学には、元6年生の担任が入り、盛り上がっていました

1-4 国語の授業の様子

1-2 理科室での理科の授業 しっかり反応していますね

1-1 社会科の授業

ペアワークもしっかりできています

掲示物の内容が徹底

JTOで自治活動

1-2 頑張っています

午前中の川崎の出張から帰ってきて、今日の午後からは、小中一貫教育連絡会と小中情報交換会で授業参観をしました。

小学校の先生が来ると言うことで1年生は盛り上がっていました。また、3年生の男の子は、大変お世話になった小学校の先生に握手を求めるくらいうれしい反応をしてくれました。

子ども達は素直でかわいいですね。

授業中も、子ども達はいつもとは違ってざわざわと反応していて、私は見ていて面白かったです。

授業参観後、元6年生の先生方と中学1年生の先生方で情報交換をしていました。今後の指導や支援にいかせる有効な話し合いができました。

また、校長室では、愛川東中学校区の今年度の事業計画について校長と教務が集まり、丁寧な話し合いを行いました。子ども達の話になると笑顔が増えて和やかな雰囲気になり良かったです。あっという間に時間がすぎてしまいました。

小学校の先生方、中一の先生方、教務の先生、大変お疲れさまでした。

それにしても、私は今週はめちゃめちゃ忙しかったです。今週の火から金の4日間で6回の出張でした。多分教師生活最初で最後の出張の数で、学校にいない時間も最大だと思います。ということで、今週はほとんど学校にいませんでしたが、私がいなくても、先生方が一生懸命子ども達に関わり、子ども達が一生懸命、学習や部活動等に励んでいます。私の理想の学校になっています。皆さんに感謝ですね。
 

体育大会 たてわり色団集合







 












体育大会の縦割り色団が集結しました。いよいよ体育大会の練習が本格的になりましたね。

各色団は、3年生の団長と競技長が中心となって、動かしていました。

私は今日は出張でいませんでしたが、来週の練習はバッチリ見たいと思います。

来週の前半は雨のようですが、後半は晴れのようです。当日もいい天気で体育大会ができそうです。

特に3年生は、最後の体育大会なので頑張ってください。応援しています。

明後日21日(日)は体育大会前の除草作業です。8:45受付、9:00スタートです。持ち物等は、がくぷりで確認してください。

体育大会で、子ども達の笑顔が輝くように、除草作業へのご協力をお願いします。


2年生英語 インタビューテスト

インタビューテストの中身と評価シートです

先生の答えを書いています

ALTの先生と英語の先生が立ち会います

待っている間もドキドキ

2年生の英語は、昨日と今日の2日間で、インタビューテストを行いました。

まず、8個のクジから1つを引き、そのALTの質問に英語で答えます。
「パードゥン?」と言いながら、頑張って聞き取ろう、そして表現しようと頑張っていました。

次に、英語でALTに質問し、その答えを英語で書いていました。Heから書かないといけませんが、どうだったでしょうか。

このインタビューテストでは、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことの全てが入っていました。

なんとか頑張って粘り強く表現しようと、意欲的にチャレンジしている姿勢が素晴らしかったです。

今回のテストでよくできた人は自信を持って次のテストも頑張り、力が発揮できなかった人は次回に向けて力をつけてチャレンジしてください。

2年生の子ども達、ALTの先生、英語科の先生方、大変お疲れさまでした。
 

国際教室 しっかり授業を受けています

先生の板書が素晴らしい

日本の書写 習字の文化に触れています

先生のわかりやすい説明 かなもふってあります

3つのブロックでそれぞれの課題に取り組んでいます

世界のあいさつ


 国際教室も、集中して子ども達は授業を受けています。

書写の授業では、先生が丁寧に教材の準備をしているので、子ども達は伸び伸びと筆を持ちながら、一画一画をしっかり書いていました。

「日本に来て初めて筆を持って書くでしょ。フィリピンにはないよね」と私が声をかけると、「はい」とにこやかな笑顔で返事をしてくれました。

国語の先生の子ども達への丁寧な声かけや授業準備に感謝したいです。

3年生の教室には、インクルーシブ教育実践推進校のポスターが貼ってありました。

現在、インクルーシブ校には、知的障害のある子ども達しか受験資格がありません。私の持論では、インクルーシブならば、他の発達障害のある子ども達は・・・在県6年以上の子ども達(家では日本語を全く使っていない子は学習言語の理解が厳しい子もいる)は、そこに含まれていいのではないかと思います。先日の県の会議では、意見を言わせてもらいました。

インクルーシブ教育・多文化共生を大切にしていきたい私にとっては、これからもインクルーシブ教育・多文化共生をしっかり進めていきたいと思います。

全ての子ども達が笑顔輝くように、全職員一丸となって、子ども達に寄り添い、声をかけ続けていきたいです。



学習室の子ども達が本棚を制作 図書館に寄贈 ありがとう

1年生が大活躍

きれいな本棚 ニスがきれいに塗られています

学習室の1年生の子ども達が、技術科の授業で、本棚を作り完成させました。

釘がきれいに打たれ、けがのないようにヤスリがかけられ、ニスがしっかり塗られていました。

校内を巡回している途中でしたが、みんなで協力しながら図書館に持って行く途中に、学習室の子ども達に出会いました。

「みんなありがとう」と言って、写真を撮りました。

学習室の子ども達が笑顔で輝いていた授業でした。

学習室の子ども達、学習室の先生、技術科の先生、ありがとうございました。