2025年2月3日月曜日

国際教室 3年生面接練習 がんばっています


 公立高校の入試倍率が発表され、いよいよ入試が迫ってきました。

在県枠で入試に臨む子は、面接があるので一生懸命練習をしています。

とても上手に先生の質問に答えていました。この調子で本番に臨んでください。

期待しています。

2年生 楽しく学習

メリハリつけて頑張っています!

2-2 理科

さぁ正解するかな?



2-3 英語



2-1 国語



2-4 美術

あっという間に1月が終わり、2月になりました。

「1月はってしまう、2月はげてしまう、3月はってしまう」と言われますが、3学期は、まとめの時期であり、新学年の準備期間という大切な時期ですが、あっという間に過ぎ去ってしまいます。

一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

2年生は、月が変わっても元気ですね。楽しそうに前向きに授業に臨んでいます。着々と最高学年になる準備ができていますね。

今日の献立は節分

中津小時代に撮った写真 懐かしい!

1-4完食賞おめでとう!


2-4完食賞おめでとう!

2-3完食賞おめでとう!

2-2完食賞おめでとう!

3-2完食賞おめでとう!

楽しそうにコンパクト豆まきを行っています


豆まきスタート

3-1では豆まきが・・・

しっかり食べてね

鬼のかまぼこがかわいい

ごましおごはん 牛乳 すまし汁 イワシの香り揚げ 青葉の即席漬け 福豆

指導資料です

今日の献立は、節分でした。4年ぶりの2月2日の節分で、その前は124年ぶりで、話題になりましたね。

また、昨日は、恵方巻を食べた人も多かったと思いますが、私も西南西の方向を向いて無言で食べました。

みんなに福が来ることを願っています。

さて今日は、1-4,2-2、2-3,2-4、3-2が完食賞でした。おめでとうございます。他のクラスも、ちょっとだけ残り、ほぼ完食賞でした。

無理はいけませんが、残食0をめざし、しっかり食べましょう。

 

女子バスケ部 1年生大会 ベスト4 おめでとう!

再度放課後にマスクなしでパシャ おめでとう!!

とてもがんばりました!

賞状とメダル、素晴らしいですね

2月1日(土)、本校で行われた女子バスケ部の1年生大会において、5チームのリーグ戦が行われ、得失点差で3位に入り、2日(日)の決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメントは私用があって応援に行けませんでしたが、相手のエースをしつこいディフェンスでファールを誘うなど、粘り強く戦い、勝利し、ベスト4というすばらしい成績をおさめました。

また、3人のうち1人が優秀選手賞に選ばれました。おめでとうございます。

放課後は出張でいないので、昼休みに校長室に来てもらい、「おめでとう」とねぎらいの言葉を伝え、試合の話をし、最後に写真を撮りました。

1年生は3人ですが、控えの選手もなく、本当によく頑張りました。新1年生がたくさん入るといいですね。これからの活躍も楽しみにしています。

子ども達、保護者の皆さん、顧問の先生方、大変お疲れさまでした。


PTA3学年委員会の皆さん、先生方、あいさつ運動お疲れさまでした

気持ちの良い一日のスタート



教頭先生は連日地域清掃、頭が下がります

多くの3学年の先生もあいさつ運動へ参加

今朝は朝早くから、PTA3学年委員会の皆さんが、職員室玄関下にスタンバイし、3学年の先生方と一緒に、あいさつ運動を行いました。

昨日は雪にならずによかったです。

子ども達もいつも通りしっかりあいさつをしていました。

気持ちの良い1週間のスタートですね。

寒い中、またお忙しい中、参加された皆さん、お疲れさまでした。