2023年12月15日金曜日

国際教室 フィリピンのオンライン授業が順調

3年生は今回が最後

理科の授業です

一生懸命学んでいます

国際教室での授業

がんばっています

国際教室には、30人以上の外国につながりのある子ども達が学んでいます。

子dもたちは個別に学習に取り組みながら、それぞれの力を伸ばしています。

また、フィリピンとのオンライン授業では、先生が後ろで支え役となり、子ども達が主体的に学んでいます。わからないことはチャットで質問すると、すぐに返答してくださいます。
本当に手厚くしていただき、ありがたいです。

2学期中では、今回が最後になりました。2名の3年生は入試に集中するため、3学期は新たなメンバーを加えてまた行う予定です。楽しみですね。

フィリピン大使館の皆さんとフィリピン日系人学校の先生方に感謝します。ありがとうございました。よいお年を!

 

かながわ産品学校給食デーが今日で終了

2年生の掲示板です

2-1完食賞おめでとう



1-1完食賞おめでとう



1-2完食賞おめでとう


1-3完食賞おめでとう


1-4完食賞おめでとう



3-4 完食賞おめでとう


食缶が気持ちいい

3-3 完食賞おめでとう

3-1 ほぼ完食賞 笑顔が素敵ですね

指導資料です

ごはん 牛乳 冬野菜のドライカレー じゃこのカリカリサラダ

今日で、かながわ産品学校給食デーが終わりました。神奈川県産・愛川町産の食材が使われた給食は、大変安心安全でおいしかったです。

今日はカレーでしたので、ルーは全く残っていませんでした。サラダが少し残るクラスがありましたが、ほぼ完食賞でした。

完食賞は、1年生全クラス、2年1組、3年3組、3年4組でした。

さて、美味しい給食も今年あと2回となりました。

調理員さんや栄養士さんに感謝しながら、なるべく残さずしっかり食べましょう。


 

校長会研修会 これからの時代の学校づくりに期待されること 

講師は玉川大学の先生

 今週は、1・2年の先生方は面談、3年の先生方は進路で大忙しですが、校長も「師走」というくらい大忙しです。勤務時間は終わっても、職員室は成績の最終チェックや進路事務で数字の声が聞こえてきます。でもその後に、先生方の笑い声が聞こえるとホッとします。

今週は、愛川高校連携の受験生と私立高校推薦の受験生の34名の校長面接、地区の校長会や愛川高校での中高一貫教育の出張、教育委員会の方の対応、保護者の方との面談、PTA本部会、成績チェック、WEB出願準備等、スケジュール管理が大変でした。あと来週の5日間で2学期の終業式ですので、体調管理を整えながら、2学期の締めくくりをしたいです。

さて、校長会の研修では、「これからの時代の学校づくりに期待されること」を本校の校内研のスーパーバイザーである玉川大学の先生のお話でした。

Society5.0でさらにICTや技術革新が進む中で、学校教育も変わっていかなければなりません。公教育の役割は、子どもの学びの状況を観察し、個々の学びの実現を支援することになります。また、2020年12月5日の閣議決定では、「Society5.0で特別な支援を必要とするなどの多様な子ども達を誰一人取り残すことのない一人一人に応じた個別最適化学習にふさわしい環境を速やかに整備する」とされています。

今回の研修会で、心に残ったキーワード・キーセンテンスを載せておきます。

公教育の目的は、「自立した学習者を育てること」

学習指導要領を考えるうえで、いかにして生徒の自己決定ができるような場面、余地を残しておくのか。

自立とは健全なる依存である。「健全なる」とは相互性や助け助けられる関係 学校教育の場で「助け助けられていくため」に知恵を教える。

愛川プロジェクトのテーマは「インクルーシブな学校の開発」 すべての学校で、改めて、子ども達の「人権」(主体として誰一人も取り残されないという認識)を確かなものにする取り組みの必要性。

インクルーシブの実践 これからの教育は「スーツケースではなく、風呂敷で!」 でっこみ、ひっこみはあっても、そっとむすんで、そっとつつみこむ。

「ナチュラルサポート」教育の大切さ、常識として当たり前のこと「支えてあげる」という意識はなく、当たり前に支えることができる。

余計なお世話はないか、どういうお互いの関係が健全なのか考え、そういう自分を作っていくことが大切。

講師の先生、お忙しい中、ありがとうございました。

これからも愛川プロジェクトや本校の校内研のスーパーバイザーとして、よろしくお願いします。



学習室から大根をいただきました ありがとう


 昨日、学習室の理科の授業で獲れたての大根をいただきました。

休み時間に校長室のノックの音が聞こえて、扉を開けたら、学習室の子どもが持ってきてくれました。

立派な大根です。さっそく新鮮な葉っぱを茹でて食べました。美味しかったです。

学習室の子ども達、理科の先生、ありがとうございました。



1・2年生も元気 三者面談ありがとうございます 

1年生 休み時間も笑顔 元気いっぱい

数学の問題難しい

2年生社会科の授業



1-4 数学の授業

1-3 体育の授業


1-2 英語の授業

1年生の掲示板 かわいいですね


1-1 社会科の授業

2年生 美術の授業

1・2年生は3者面談2日目です。寒い中、ありがとうございます。

今日は、出張から帰ってきた後、4時間目に久しぶりに教室をまわることができました。ただし全クラスは回れませんでしたが・・・。

1・2年生も、元気に授業に取り組んでいます。集中していて素晴らしいですね。

さてあと5日間で今学期も終わります。近隣の学校を見ると休校や学年・学級閉鎖が見られましたが、本校は休みが少なくてよかったです。

残りの5日間を充実して今年を締めくくりましょう。ピョンピョンと跳ねたうさぎ年とももうすぐお別れですね。
 

3年生 受験に向けて 校長面接終わりました

3-5 体育の授業

3-4 数学の授業

3-3 社会科の授業

3-2 音楽の授業

3-1 数学単元テスト

3年生は受験に向けて頑張っています。

今日も3年の先生方が高校に出向いたり、高校の先生方が校長室に着たりと、3年の先生方は大忙しです。

また、愛川高校連携生徒や私立高校推薦生徒の面接が今週でほぼ終わりました。33名行いましたが、さすが推薦であがった生徒だけに、高校の志願理由、学校説明会での様子、高校で頑張りたいこと、将来の夢、中学校で頑張ってきたこと、趣味や特技、長所や短所等の質問に、きちんと答えていました。

質問が終わった後で振り返りをし、後は小学校時代の懐かしい話から中学校に入って成長したことを話し、最後に伝えたいことを子ども達に言ってもらい面接は終了しました。

あっという間の時間でしたが、面接をやっていて楽しかったです。           これからが本番ですが、3年生の皆さん、がんばってください。

 

1年生家庭科 調理実習 鮭のムニエル



 1年生の家庭科は調理実習でした。鮭のムニエルを作っていました。

美味しくできたようです。片付けも手際よくできて、1時間ですべて終わりました。

これからの家庭科の授業も、頑張ってください。