昨日、3年生は修学旅行の事前指導を行いました。1日目の奈良での班別散策の確認、2日目の京都をタクシーで回る確認を中心に行いました。
みんな、楽しそうですね。私はまだ、京都に気持ちがいっていません。修学旅行に気持ちが入るように仕事をうまくこなして、子ども達や先生方と楽しみたいと思います。
みんな、楽しそうですね。私はまだ、京都に気持ちがいっていません。修学旅行に気持ちが入るように仕事をうまくこなして、子ども達や先生方と楽しみたいと思います。
環境委員の子ども達 雑巾洗いありがとう |
教室に戻る際も私語なし よくできています |
避難訓練担当の先生から総評 |
各主任から教頭先生に人数報告 |
教科担当が点呼 |
子ども達は静かに待っています |
静かに移動 |
予告なし避難訓練は本校では3年間で初めての試みだったので、できてよかったです。
震度は5で、2か所階段が倒壊した想定で、行われました。
先生方が臨機応変に動き、子ども達も落ち着いて行動できていたので、おおむねよかったと思います。
この後、子ども達や職員の反省をもとに、いつ地震が起こっても、落ち着いてきちんと対応できるようにしていきたいと思います。
子ども達、担当の先生方、お疲れさまでした。
2-4 数学 班になって解いています |
理科楽しい |
2-2 理科 |
2-4 数学 楽しい |
2-3 社会 |
英語楽しい! |
2-1英語 作文を打ち込んでいます |
上手ですね |
器用ですね |
3-1 美術 |
3-2数学少人数 |
3-2 数学少人数 |
3-4 技術科 |
3-3 家庭科 |
1-4 音楽 大きな声で歌っていました |
1-2 数学 |
1-3 書写の授業 |
1-1 剣道の授業 |
今週は教育相談週間です 全員と行います |
2学期になって、休校を除いて、4日が経ちました。
子ども達は、だいぶ2学期に慣れてきたかなと思います。
どの学年のクラスの授業もみんな落ち着いています。
子ども達はいい笑顔で、前向きに授業に取り組んでいます。
これからもこの調子でがんばってください。
陸上部 15日の総体 頑張ってください |
サッカー部 7日(土)の新人戦 頑張ってください |
剣道部 3年生も練習しています 高校でも頑張ります |
バドミントン部 22日(日)新人戦がんばってください |
ピース |
バレーボール部 8日(日)厚木市大会 頑張ってください |
さて、陸上部の総体や新人戦が近づいてきましたね。運動部の皆さん、頑張ってください。
また、7・8日の土・日には中文連の文化部展示発表会がありますので、ぜひお時間のある方は、アミュー厚木まで見学に行ってください。
子ども達がどんどん活躍していますね。