2024年2月5日月曜日
ステップルーム 順調です
今日は雪が降る予報の中、たくさんの子ども達が、ステップルームに来て学習していました。「ちゃんと寝てる?昼夜逆転してない?」と私は子ども達に話しかけながら、子ども達はにこやかに私の質問に答えてくれました。
子ども達は、自分自身でスケジュール管理をしています。このステップルームで自分の居場所を見つけ、小集団で学習したり、コミュニケーションを取ったりしながら、スモールステップで自立の方向へ歩んでくれたらと思います。
ラベル:
ステップルーム
国際教室 輝いています
如月のゆえん |
素敵ですね |
国際教室の子ども達もがんばってください |
工夫された教材 |
入試問題の数学を解いています |
ラベル:
国際教室
2年生 雪にも負けない 集中しています
2-3 ALTとの英語の授業 |
2-1 社会科の授業 先生に褒められていました |
2-2 数学 単元テスト前の練習問題 |
一生懸命取り組んでいます |
2-4 英語の授業 |
先生も一生懸命教えています |
2-4 現在完了形の学習です |
2年生の学習態度もいいですね。どのクラスも集中しています。
11時半現在、雪がちらついた程度ですね。もっと降ると思っていましたが・・・。これからですかね。
ラベル:
2年生
美術科学習発表会 巡回展2月9日まで
今日から9日(金)まで、厚愛地区の7校の美術科による学習発表会が本校で行われました。
力作ぞろいで素敵ですね。他校の作品をじっくり見る機会がなかなかないと思うので、子ども達にはしっかり鑑賞してほしいです。
厚愛地区の美術の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
ラベル:
美術科
学習室 掲示物がいつも素敵ですね
体育でバドミントン 声もよく出ていて楽しそうです |
教室内に掲示 |
畑を一生懸命子ども達と先生で耕しています |
2月の掲示物 素敵ですね 学習室の子ども達も、大変生き生きしていますね。 学習室の子ども達が作成している月の掲示物や授業による掲示物の作品は、大変質が高くいつも驚かされています。 学習室の畑は、いい土になるように、子ども達と先生で一生懸命耕しています。 何ができるか楽しみですね。 今日は授業の後半に学習室に行きましたが、何人かの子ども達とトランプをしました。勝ったり負けたり、ルールを考えながら変更してみたりと、子ども達と話しながら楽しくできました。 学習室の子ども達には、小集団によるコミュニケーションから自信をつけて、大きな集団でもいろんな仲間とコミュニケーションがとれるようになったらよいと思います。 これからもインクルーシブ教育を推進していきます。 |
3年生 公立高校受験まであと6日 志願変更は明日までにお願いします
2
3-2 数学 先生の説明をよく聞いています |
3-5 体育 卓球で盛り上がっています |
3-2 数学 少人数クラス |
3-5 理科 |
3-4 英語 リスニングの練習 |
3-3 社会 黙々と取り組んでいます |
3-4 英語 不定詞の特訓 |
3-1 数学 いよいよ3年生の公立高校受験まであと6日です。来週の14日水曜日が本番の試験です。 子ども達も集中して試験勉強をしています。 今日から志願変更期間となりました。3年生に配布しています進路情報の通り、繰り返しになりますが、今日と、明日の早い時間までに、校内による手続きを終了させていただきたいと思いますので、ご協力をお願いします。 雪の状況によっては、今日の校内の受付時間も変更の場合がありますので、その場合は、がくぷりでお伝えします。 |
ラベル:
3年生、進路
バスケ部 1年生大会 Bチームもがんばりました
保護者の皆さんにお礼 |
相手チームに礼 |
2月3日(土)、バスケ部の1年生大会がありましたが、男子Bチームは荻野中学校で試合を行いました。
BチームもAチーム同様、最後まであきらめずに頑張りました。
今朝、男子部監督の先生が、校長室に来て「応援ありがとうございました。技術は持っている子たちなので、この経験を生かしてまた頑張ります!」と力強く話してくれました。
多くの子ども達が大会に参加し、何がよくて何が課題だったのか、試合を経験して体得できたことが大きいと思います。
これからも、応援していきたいと思います。
バスケ部の皆さん、保護者の皆さん、顧問の先生方、お疲れさまでした。
教頭先生には、両会場での応援、ありがとうございました。
ラベル:
バスケ部
登録:
投稿 (Atom)