2024年1月25日木曜日

教頭先生作のクイズに子ども達が注目 なるほどね





子ども達が、クイズに注目

教頭先生作のクイズに子ども達はくぎ付けです。

移動教室中、廊下に立ち止まって問題を見たり、解いたりしていました。

私も立ち止まって、なるほど・・・と思いました。

難読漢字編や熟語、歴史クイズ、3ヒントクイズ等、子ども達に楽しんでもらおうとお忙しい中、趣向を凝らして出題してくださっています。頭が下がります。

これからも、できる範囲の中で、子ども達のためによろしくお願いします。

 

私立高校推薦組の合格報告 おめでとう



 3年生の中で、15人の子ども達が私立高校推薦試験に見事合格して、校長室に合格の報告に来てくれました。

学年委員長が代表でお礼の言葉を言い、続いて全員が「ありがとうございました」と話してくれました。私はみんなに「おめでとう」と伝えました。

その後で、「みんなと面接をしたけれど、全員が晴らしかったです。みんなが合格できたのは、自分の努力もあるけど、保護者の皆さん、先生方、仲間たちのおかげです。感謝の気持ちをもってこれからもしっかり学校生活を送ってください。仲間のほとんどが、13日後の公立高校受験に臨みます。仲間が集中して気持ちよく試験に臨めるように、クラスでよい雰囲気を作ってください。そして全員進路を決めて、気持ちよく3月12日の卒業式を迎えましょう。いいですか?」と話すと、「はい!」と大きな返事をしてくれました。

一人一人の顔を見ると、誇らしいですね。もう高校生というような迫力さえ感じます。

これは感動の卒業式になること、間違いないですね。このいい流れを公立組にもつなげていきたいですね。


給食週間献立 昭和20~40年ころのイメージの給食

2-2完食賞おめでとう

2-1完食賞おめでとう

2-3完食賞おめでとう

1-4完食賞おめでとう

1-3完食賞おめでとう

1-2完食賞おめでとう

1-1完食賞おめでとう

食缶がきれいですね

指導資料です

コッペパン 牛乳 ポテトのミルクスープ さつま芋と鯨のかりんとう揚げ ミルメーク

 今日は、昔の給食をイメージした給食でした。私の小中学校のころを思い出しました。

私は新潟県出身ですが、クジラはしょっちゅう給食に出ていましたし、5日間のうち4日間はパン(コッペパン・ぶどうパン・揚げパン・食パン)で月曜日はソフトめんでした。

妹の時代からようやくご飯が給食に出るようになって、「コシヒカリで有名な新潟県なのになんでごはんが出なかったんだろう。妹がうらやましいなぁ」と当時感じていたことを思い出しました。

とても懐かしく、しかもおいしかったです。

今日の完食賞は、1年全クラス、2-1,2-2、2-3でした。1年生はもっとお代わりをしたい様子でした。

1年生は4日連続完食賞ですね。すばらしいです。明日は給食週間献立のラストです。

唐揚げなので期待できますね。明日も取材に行こうと思います。


2年生 体育 持久走頑張っています



後半のグループもがんばります!

前半の皆さん頑張ってください

ラストスパート 学年トップをたたき出す おめでとう

中盤でもこんなに元気

まだまだ余裕です

先生も一緒に走っています さあこのペースでいこう

体育の先生も、生徒に声掛けしながら走っています

2年生の体育の持久走の授業を見学しました。先生も子ども達も一生懸命です。

持久走が得意な子も苦手な子も12分間、苦しいとは思いますが、自分のペースを崩さず、走っていました。記録の子ども達の応援も素敵でした。

温かな雰囲気の中で、先生と子ども達が一緒に走っている姿が素晴らしかったです。

また、12分間で、3250m走った子どもがいました。学年記録達成です。おめでとうございました。

これからも持久走は続きます。個人記録更新を目標に、これからもがんばってください。



 

学習室 子ども達の様子 いいですね

英語のアプリに夢中で取り組んでいます

一生懸命縫い付けています

丁寧にアイロンがけ

素敵な合奏でした

学習室の子ども達、頑張っていますね。

それぞれのクラスで、それぞれの子ども達が活躍していました。

写真はありませんが、トランプのゲーム(忘れてしまいました・・・)を先生と子どもでやっていて、私は最初見学しましたが、次には一緒にやりました(完敗でした・・・)。

次にポーカーをやりました。
いつもは、おとなしい子どもも、主体的にルールの説明をしてくれて、丁寧に私たちに教えてくれました。ありがとう。

明日は校外学習ですね。活躍が楽しみです。

 

3年生 公立高校受験まであと13日 受験対策授業が続きます

3-1 社会の問題の解決

 


3-5理科の授業 問題の解説

3-3 英語の過去問を解いています


3-2 社会の問題の解説

3年生は受験一色です。国社数理英では、先生が配布した過去の公立高校の受験問題を子ども達が解いたり、先生が作成した受験対策プリントを子ども達が解いたりしながら、「ここがポイント」というところを、先生方がわかりやすく説明していました。

まずは、学校の授業の時間を大切にしながら、家庭学習も充実させてほしい、と思います。


用務員さん、SSSさん、先輩の先生方 校舎周りの整備ありがとうございます

今年の桜はきれいに見えるでしょうね

枝をきれいに落としてくださいました


 出張から帰ってくると、職員駐車場にある大きな桜の木の周りがきれいになっていました。用務員さん、SSSさん、先輩の先生方が枝を切り、草を抜き、校舎周りの整備をしてくださいました。

「環境は人を作る」と言われますが、校舎や校舎周りの環境を整えることで、子ども達が安心・安全に学校生活を送ることができています。

皆さんに感謝ですね。お忙しい中、本当にありがとうございました。