国際教室での面談後の様子 |
2年生の面談の様子 |
1年生の面談の様子 |
1年生の教室前の掲示 |
進路室で3年生が自習しています |
3年生の面談の様子 今週は面談ウイークでしたが、4日間ありがとうございました。 担任の先生方、大変お疲れさまでした。 明日から3日間の休みの後、あと2日間でいよいよ夏休みです。 面談で話された、頑張ってきたことはこれからも伸ばし、課題点は改善策を考えて、夏休みから実践していきましょう。 最後の2日間、いいまとめをして、夏休みに入ってください。 |
国際教室での面談後の様子 |
2年生の面談の様子 |
1年生の面談の様子 |
1年生の教室前の掲示 |
進路室で3年生が自習しています |
3年生の面談の様子 今週は面談ウイークでしたが、4日間ありがとうございました。 担任の先生方、大変お疲れさまでした。 明日から3日間の休みの後、あと2日間でいよいよ夏休みです。 面談で話された、頑張ってきたことはこれからも伸ばし、課題点は改善策を考えて、夏休みから実践していきましょう。 最後の2日間、いいまとめをして、夏休みに入ってください。 |
④やっと三人そろい ナイススマイル |
③女子だけでパシャリ |
②ちょっと来てよ、撮るよ! 男子はピース |
3年生で写真撮るよ ざわざわ・・・ |
先日、昨年度2年生を受け持たれて、今年度異動した先生が、「今の3年生は、バスケ部がよく学年全体を引っ張ってくれたんです。お疲れさまと伝えてください。記録より記憶です!」と私に話しましたが、その言葉をそのまま私から3年生のバスケ部の子達に話しました。男子キャプテンは、「うれしいです。これからもがんばります」と話してくれ、女子達は、「いやぁ~泣きそう・・・。涙が出るくらいうれしいです。先生にお会いしたら、ありがとうございます、と伝えてください」と話してくれました。
その先生は、学校が変わっても、東中ブログをよくチェックしてくれて、私といつも東中の話題を話しながら盛り上がっています。多分このブログを読んで、自分のことだと思ってくださっていると思います。喜んでいただいたらうれしいです。
また、先生にお会いすると思うので、その時は子ども達の表情も含め、きちんとご挨拶したいと思います。
3年生の皆さん、引退しても、忙しいのに後輩指導に来てくれてありがとう。
新人戦に向けて後輩達が頑張ると思うので、時間があるときに、どんどん鍛えてあげてください。よろしくお願いします。
さて、明日は男女剣道(大会会長)と女子バドミントン個人戦の応援に行きます。明日で27日連続勤務が終わります。頑張って応援します。
急に昨日、タウンニュースさんから電話があり、「この度、生徒会提案の夏のジャージ登下校が許可承認されたと聞いて、ぜひ生徒会長に取材がしたい」との申し出を受けました。
いつもは、学校側からタウンニュースの方に連絡を入れ、取材に着ていただくパターンが多いのですが、今回のケースはレアケースです。(しかし、前回の防災・減災教室の記事も私は当日朝記事を見て初めて知りましたから、その時もタウンニュースさんから持ち出してきたのでしょうね)
その後、生徒会長に予定を聞いて、今日の13時校長室でお話を聞く設定となりました。
タウンニュースさんから、ぐいぐい来る質問にも、生徒会長は堂々とていねいに答えていました。私は、その会話を聞きながら大変微笑ましかったです。私は、隙間隙間で話をしました。
他にバスケ部のことや将来の夢、後輩への想いについても聞かれ、はっきりした口調で応答していました。
最後に、写真を撮り、約1時間の取材が終了しました。
お二人の会話を聞きながら、何年にもわたって、夏のジャージ登下校について話されてきましたが、ようやく先生方や保護者を説得できる資料を整え、訴え許可することができて、生徒会本部を中心によく頑張ったなぁ、本当に良かったなぁと思います。
後輩達にも、校則改正だけでなく、学校が有意義に楽しくなる発想豊かな取組を是非実現してほしいと思います。心から頑張ってほしいと思いますし、どんどん自分たちの手で学校を創ってほしいと思います。時間はかかりますが、それが子ども達にとって本物の力になるし、自信になるし、自己肯定感がアップします。それが私の願いです。
生徒会長さん、1時間のロングインタビュー、お疲れさまでした。
いつ記事になるかわかりませんが、毎週金曜日を楽しみにしたいと思います。
生徒会。学年委員の皆さん ありがとうございました |
夏休みどれくらい勉強した? |
水の事故 助けてください! |
溺れている人がいる どうしよう・・・ |
お金持ってない?ジャンプしてみて・・・チャリン・・・ |
一生懸命練習してくれて、楽しい劇でした ありがとうございました |
終わりの言葉まで立派でした まるで先生のようでした |
3-4代表者が賞状を・・・ |
第一回イントロクイズ優勝 3-4 イエーイ!! |
最後の問題は「校歌」でした いい歌だなぁ~ |
正解して喜ぶ3-1の生徒たち |
3-3担任 ナイスシュート |
シュート後真ん中に戻り曲名を答えています |
ダッシュで自陣のコートへ |
JTOは1組表彰 おめでとうございます |
修学旅行実行委員、よろしくお願いします |
学年委員さんの司会が上手 |
クラスの改善策で「発言MVP」を設ける! |
4組学年委員が3組に行ってクラスの反省を伝えています |
2組の学年委員もがんばっていました |
3組の学年委員が1組に行って反省を伝えています |
2年生のフロアに貼ってありました |
2年生面談の様子 |
1年生面談の様子 |
1年生 廊下壁に一学期の反省が掲示 |
3年生面談の様子 |