今日、教育実習生の研究授業の第一弾が行われました。
教科は英語。前回までの確認で、先生の英語の質問に答える、というところから、フラッシュカードで新出単語の確認、それをペアワークで覚えたか出題し合う、その後ミニ単語テスト、その後は先生の英文音読を聞いて内容理解ができるかの練習・・・・と授業はスムーズに流れていきます。声も聞き取りやすく、生徒たちも集中して取り組んでいました。今後、経験を重ね、いろんな角度からいろんな「生徒の目線」を学んで更にステップアップしていくことでしょう。
はやいもので3週間の教育実習は今週いっぱいで終了です。たくさんのものを、実習生も生徒も学んでほしいと思います。
| 前時までの復習 |
| 指導教官がじっと観察しています |
| ミニテストを解いていきます |
| ペアワークでやったのでスムーズに解いていきます |
| 実習生仲間が見守ります |
| 実習生の英文音読を聞いて、内容があっているものを選ぶ練習です |
| みんな真剣に聞き取っています |
| どれだ? |
| ペアワークでお互いに答えを見せ合います |
| どれ選んだ? |