2024年12月19日木曜日

愛川プロジェクト 校内研のまとめをどうするか・・・

熱心な協議

 昨日は、朝から3年生の面談、家庭教育学級講演会講師対応、成績確認、愛川プロジェクトインクルーシブな学校の開発連絡会、三者面談、国際教育コーディネーター会議、ブログ作成と分刻みのスケジュールでしたが、今日も朝から愛川プロジェクト校内研のまとめの会議、学習室クリスマスパーティー見学、成績確認、相談員対応、指導主事対応、三者面談、ブログ作成と分刻みの忙しさで、校内巡回ができませんでした。明日はしっかり回りたいと思います。

さて、今日は午前中に玉川大学の先生と指導主事の先生が5人来校され、今年度の校内研のまとめをどうするかを中心に校内研主任を交えて話をしました。

まとめについては、私が愛川プロジェクトの中に、「誰一人も置き去りにしない授業づくり」、つまり授業改善も入っていることを職員全体で改めて確認したいと思っています。

その後は、校内研主任の話や学習室主任の話、そして後半は、今年度の自分自身の授業の振り返りと来年度の授業の目標を話し合いたいと思っています。

今年度は、玉川大学の先生や指導主事の先生方が、大変お忙しい中、指導案検討やプレ授業、本番の授業に何度も来てくださいました。この事業も、愛川プロジェクトの一環で、授業づくりから指導主事の先生が一緒に関わらせていただきたい、とのことで来てくださっていました。なんて恵まれている学校なのでしょう。そのあたりも私の方から先生方にきちんと伝えたいと思います。

授業改善ができるということは、最終的には子ども達にかえることになります。

「誰もが参加できるわかる授業」「誰一人も置き去りにしない授業」に繋がります。

しっかり校内研のまとめをして、次年度につなげていきたいと思います。

関係の先生方、お疲れさまでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿