地域学校協働活動推進委員さんも参加されて、活発な意見を交流することができました。お忙しい中、お疲れさまでした。
その後、先生方で、愛川町の子ども達のいいところを出し合い、こういう子に育ってほしいという想いも共有することができました。
後半は各部会に分かれて、3校で9年間の子ども達をどのように系統立てて育てていこうかの話し合いを進めることができました。
最後は、校長室で、校長・教務・児担生担・地域担当が集まり、今日の反省と次回からの連携事業について確認し、終了しました。
これからも、小中一貫教育とコミュニティスクールの推進に努めていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿