学習室の様子 |
3年生の様子 |
教育長からあいさつ 11時半過ぎに、教育長をはじめ教育委員の方々が来校され、子ども達や先生方の様子を巡回されました。 |
具体的には、「誰一人も置き去りにしない!」をテーマに、子ども達・保護者・地域・教職員みんなががウェルビーイングになる取組について話をしました。また、学校運営協議会の内容を伝え、意見申出書についても伝えました。
教頭先生からは、全員がウェルビーイングになるには、まず教職員の働き方改革と働きがい改革を断行し、教職員のメンタルヘルスに気を配っていきたい、と話されました。
その後質疑応答や情報交換をしました。
委員の皆さんからは、授業参観や懇談会の保護者の参加率や「誰一人も置き去りにしない」不登校対策について質問があり、私が答えました。
最後に、教育委員の方のご挨拶がありました。
「先生方が一生懸命授業や子ども達に接していて、子ども達がしっかり力をつけている。保護者・地域の方が学校の教育活動に高い評価をしている。先生方に感謝している。是非先生方にも、このことを伝えてほしい」と話されました。
大変ありがたく、我々教職員の励みになりました。ありがとうございました。
明日朝の職員打ち合わせで、私の方から教育委員さんの言葉をそのまま伝えようと思います。
お忙しい中、本校への訪問ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿