2022年10月31日月曜日

10/30  県央新人戦特集 サッカー部 男子バスケ部



試合後、除菌シートで全て拭き取り

審判団にも礼



3ポイントシュート

後半は良く得点しました

ディフェンスは良かったです

一人一人に監督からタッチ

監督から適切な指示が出ます

シュート!

じっくり攻めるぞ

リバウンドもよく頑張った

試合開始

さぁ 行くぞ

練習後、ミーティングへ

試合前 最後の練習

保護者の皆さんに礼


試合後、顧問の先生からアドバイス

試合後、選手とグータッチ

きちんと礼

後半よく攻めていました

相手チームのフリーキック

後半の作戦タイム 子ども達の声がたくさん聞こえました

しっかり聞いていました

どの作戦で行くか 自分たちの考えも率直に伝えていました

さぁどこへパスする


水分補給


なかなか相手は強い

攻め込まれている場面が多い

大和4位は強い


10/30(日)は、まず綾北中へサッカー部の応援に行きました。予定時刻より早くすでに始まっていました。前半は1対0でしたが、個々の力は断然相手チームが上で、よくしのいでいるなといった感じでした。ハーフタイムで、どう作戦を立てるか、監督と選手でコミュニケーションを深めていました。子ども達もよく意見を言っていました。授業と同じで、いかに主体的に考え、プレーするかが大切です。自分たちでいかに声をかけながらプレーしていくチームが上位に行くのでしょう。まだまだうちのチームは発展途上のチームなので、どんどん強くなると思います。自分のプレーはどうだったのか、自分たちのプレーはどうだったのかを今後の課題として、克服できるように日々の練習を頑張ってください。

次に、男子バスケ部の県央新人戦に依知中まで行きました。子ども達は気合いが入っていました。また監督が「校長先生を泣かせるいい試合をしよう!」と言い、私は今日は泣かないようにしよう、と思いながら一生懸命応援しました。ディフェンスは良かったものの、なかなか点数が入らず、相手は3ポイントシュートが入り、チームに元気がなくなってきました。監督や仲間がたくさん励まし、第4ピリオドになって、うちのチームのペースになり、得点が入り、元気が出てきましたが、追いつくことはできませんでした。集合の時には、私からは「悔しいね。でもまだこれで終わったわけではないので、次につなげよう。ナイスゲームでした。また見に行きます!」と伝えました。今日の課題をしっかり克服できるよう、練習や練習試合に取り組んでください。

今日も、校内を巡回しながら、3年生の野球部やバスケ部の子に声をかけたら、情報をよく知っていて後輩の活躍を喜んでいました。1年生の剣道部には、「1月5日に見に行くから、1年生大会頑張れよ!」と声をかけたら、大きな声で「ハイ!」と返事をしてくれました。

11月3日は野球決勝戦、5・6日はバレー部・卓球部の県央新人戦があります。また、一生懸命応援に行こうと思います。

フレーフレー東中!子ども達の頑張っている姿や笑顔を見るのは最高ですね。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿