小学校時代 こんな子いたよね・・・ |
部活動の活躍の動画 |
小学校合唱練習の様子 |
50分の道徳の授業 スタート |
1校時に行った校長講話の感想が何枚か届いたので紹介します。
・浪人人生から夢をあきらめず、今「校長先生」という立場についていて、かっこいいと思いました。私も春から嫌なことから逃げず、新しい友達などと楽しくかかわり、夢を追い、叶えたいと思います。
・校長先生には7年間、見守っていただけてうれしかったです。「自分の成長を認めてくれる人がいる」ことは、自分の中の自信につながると感じました。これからも自分のことを大事にして、さらに成長した姿を東中の先生方にお見せしたいです!
・今までの思い出の動画を見て僕は感動しました。これからの人生で何回か失敗しても、僕はあきらめません。
・校長先生の話を聞いて、人生山あり谷ありで何が起こるかわからないんだなと思いました。合格発表でどんな結果になっても、前向きに考えようと思いました。また、中学校生活もラストが近づいているので、悔いのないような過ごし方をしていきたいです。
・校長先生には、小・中学校で自分も親もお世話になりました。小・中ともに迷惑をかけたこともありました。でも先生と学校生活を送れたのがうれしかったです。今までお世話になりました。
・いつも剣道の大会を見に来ていただき、ありがとうございました。試合前の校長先生の声でがんばることができました。関東大会ではとても悔しい結果になってしまいましたが、高校生になっても剣道を頑張ります。3年間ありがとうございました。
・波瀾万丈な人生だった校長先生から、やはり人生は挑戦したほうがいいなと教えられたような気がしました。これから先、いろいろな困難が待ち構えていたとしても、めげずにどんどん挑戦していき、夢をかなえて追及していけるように成長したいです。今後はもっともっと生活を楽しんで、無駄にしないように有意義に過ごしていけるようにしたいです。
子ども達からもらった感想の一部を紹介させてもらいました。子ども達、ありがとうございました。大事な宝物にします。
0 件のコメント:
コメントを投稿