2022年9月16日金曜日

興味深い掲示物が・・・

3年生数学 少人数クラス


各自のペースでどんどん進んでいます

3年生の数学の少人数の授業を見学し、教室掲示えお見ていたら、少人数教室に興味深い内容の掲示物を見つけました。

脳の習慣について、たくさんの記事が書かれていました。

「脳ってすぐ忘れるんだなぁ、○○さんに叱られるのもしょうがないかな、ゆっくりでいいから継続して何度も復習するって大切なんだ!」と感じました。

脳は新しいものが苦手なようです。何かにチャレンジしようと思っても、楽な方に逃げたがるのは、脳の特性でだそうです。三日坊主はその人のせいではなくて、脳のせいだそうです。

その代わりだましだまし継続していくと、こんどはそれが脳にとって普通になり、それをやりきらないと、脳は嫌になるようです。

私も1年間、朝30分走ってきましたが(今は膝がダメでドクターストップ中)、走りたてはキツかったですが、続いていくと走らないと気持ち悪い脳になっていました。
だから寒い冬の早朝、暗い中走っても、苦にはならないわけです。

脳って面白いですね。

3年生も、勉強するのが嫌いな子でも、やり続けていくうちに、わかる喜びが継続していくと、自身になり、主体的に学びたいと思ったらこっちのものです。

まずは継続は力なり。コツコツ地道に学習しましょう。

3年生は、授業中は頑張っています。
後は家庭学習ですかね?!
どれくらい頑張っているのかは、3年担任でないとわかりませんが、
計画的な家庭学習をしてくださいね。

今日は社会科で単元テストがありました。
一ヶ月後には、期末テストがありますから、計画的に家庭学習に臨んでください。

3年生の活躍に期待しています。








 

0 件のコメント:

コメントを投稿