7月24日に海老名市北部公園体育館にて県央ブロック総合体育大会
剣道大会が行われました。
男子団体戦第3位、男子個人第3位、女子個人第3位という結果で
した。女子団体戦は残念ながら敗退してしまいました。
7月30日、8月1日には逗子アリーナで行われます。素晴らしい会場
で行われる大会に、悔いの残らないようベストを尽くして頑張りたいと
思います。
2017年7月25日火曜日
2017年7月24日月曜日
関東少年軟式野球県大会
2017年7月20日木曜日
1学期終業式
7月20日(木)午後から平成29年度1学期終業式が行われました。儀式的行事は、「学校生活に一つの転機を与え,決意も新たに新しい生活への希望や意欲をもてるような動機付けの場」であり、「所属感を深めるとともに、厳かな機会を通して集団の場における規律,気品のある態度を育てる場」と学習指導要領に明記されてます。
今日の終業式の参加姿勢は、整然とした入場、話を聴く姿勢等、よい参加態度であったと思います。生徒の代表からは、「目標をしっかり持ち、明確にして取り組んでいこう」「みんなで良い学校をつくっていこう」との言葉がありました。
今日の終業式の参加姿勢は、整然とした入場、話を聴く姿勢等、よい参加態度であったと思います。生徒の代表からは、「目標をしっかり持ち、明確にして取り組んでいこう」「みんなで良い学校をつくっていこう」との言葉がありました。
2017年7月18日火曜日
1年生交通安全教室
7月18日(火)1年生を対象に「厚木警察署交通第1課交通総務係:尾前様」をお招きして「交通安全教室」が開催されました。実際に起きた交通事故に関する事例を紹介しながら、大きな事故につながる前にルールやマナーを守ることの大切さをお話していただきました。
夏休みを前に、交通事故防止へ向けて身近に考えられるよい学習の機会になりました。
厚愛地区総合体育大会剣道大会
7月15日に愛川中原中学校にて厚木愛甲地区総合体育大会剣道大会
が行われました。男女とも団体戦優勝、男子個人第3位、女子個人第3位という結果で
した。
7月23日には県央大会が行われます。優勝そして、県大会出場を
目指し、チーム一丸となって日々の稽古に励んでいきたいと思います。
また、大会には多くの保護者、先生方、先輩が応援に来ていただき、
生徒の励みとなりました。本当にありがとうございました。
2017年7月12日水曜日
第1回 読み語り

3年生国語(書写)
2017年7月11日火曜日
地区総体軟式野球大会②
7月8日(土)に厚木市玉川球場にて厚木中学校と地区総体2回戦軟式野球大会が行われました。結果は「1-2」で惜敗しました。最後の一球まで諦めず戦い抜きました。
次の関東少年野球県大会に向かって、チーム一丸となって勝利を目指していきます。
2017年7月7日金曜日
2・3年学年集会、1年係別会議
7月7日(金)2、3年生は学期末の学年集会が行われました。各クラスの今学期の反省を発表し合い、反省と改善について自覚を新たに持ちました。
1年生は、9月12日(火)に行われる鎌倉遠足の係別会議を行いました。係の役割に責任を持つ前向きな取り組みが見られました。
3年 薬物乱用防止教育 講演会
6月28日(水)3年生を対象に、横浜市学校薬剤師会副会長:山崎健先生を講師に迎え、薬物乱用防止教育「抱えている荷物は何ですか」をテーマに講演会が開催されました。
薬物乱用が10代の子どもたちまで広がっている昨今の状況を考えさせ、薬物について正しい知識を得て誘惑に負けず、正しく判断していく事が大切です。と講演されました。
生徒ひとりひとりは、薬物の反応実験を目の前に、驚きと薬物の恐ろしさを知る貴重な機会となりました。
2017年7月5日水曜日
1年生携帯安全教室
7月5日(水)1年生を対象に「厚木警察署生活安全第2課スクールサポーター:梅津加奈子様」をお招きして「携帯安全教室」が開催されました。
実際に起きた携帯電話に関するライン上のトラブル例を紹介しながら、大きな問題へとなる前にマーナーやルールを守り、相手の立場に立った使用を心がけることが大切であるというお話をしていただきました。今後のトラブル防止へ向けて身近に考えられるよい学習の機会になりました。生徒それぞれは携帯電話を安全に使う自覚が高まったと思います。
実際に起きた携帯電話に関するライン上のトラブル例を紹介しながら、大きな問題へとなる前にマーナーやルールを守り、相手の立場に立った使用を心がけることが大切であるというお話をしていただきました。今後のトラブル防止へ向けて身近に考えられるよい学習の機会になりました。生徒それぞれは携帯電話を安全に使う自覚が高まったと思います。
2017年7月4日火曜日
2017年7月3日月曜日
バレーボール部 厚愛地区総体
7月8日(土)厚愛地区総体に臨みます。会場は愛川東中学校です。
いつも練習している自分たちの学校の体育館で試合ができるホーム
ゲームなので、思う存分自分たちの力を発揮して、県央大会に向けて。
1つでも多く勝ちを3年生10人。2年生9人。1年生6人。
全員で!、全力で!、頑張ります。
地区総体軟式野球大会①
7月1日(土)に田代球場にて厚木市立南毛利中学校と地区総体軟式野球大会が行われました。結果は「0-1」で惜敗でしたが、攻守共に気迫のプレーが随所に見られ、緊迫したナイスゲームでした。来週は、厚木中学校とトーナメント戦になります。チーム一丸となり、全力で試合に臨みたいと思います。
2017年7月1日土曜日
神奈川県選抜剣道大会
7月1日に大和スポーツセンターにて神奈川県選抜剣道大会団体戦
が行われました。
女子が本大会に出場し、ベスト8を決める試合で、惜しくも代表戦で
敗退しました。
来週行われる個人戦、また、7月15日から3年生最後の総体が始まり
ます。悔いが残らないよう稽古に励み、頑張りたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)