5月26日(土)絶好の曇り空のなか、平成30年度愛川東中学校体育大会スローガン「勝利の神器」~ 努力 絆 友情
~のもと、大会が開催されました。全校生徒は、この日のために練習を積み重ね、委員会での準備や縦割りクラスの結束を高めあってきました。生徒ひとり一人は欠席者の代走をしたり、伴走したり、仲間を大切にしてクラスや大会を盛り上げていました。1年生は、中学校に入学して初めての大きな行事でしたが、それぞれが自分に挑戦し、それぞれが全力を発揮することができました。また、2・3年生にたくさん教わる体育大会でした。2年生は、どのクラスも、力強さや仲間を思いやる友情や優しさ・絆が伝わりこの1年間で、大きな成長が見られました。3年生は中学校生活最後の体育大会。クラス練習や縦割り練習は、言われてから動くのではなく、自主的に考え行動して創り上げようと努力していました。この体験は、貴重な力となっていくに違いありません。最高の体育大会を創ってくれました。また、目に見えない陰の支えが多く、友情や絆、努力、団結等、大切なことが会場のひとり一人に伝わったように感じました。小学校の先生や来賓の方々、PTA保護者から「素晴らしい、まとまりある体育大会でした。」と多くの声が聴かれました。
2018年5月29日火曜日
2018年5月24日木曜日
体育大会予行練習
午後が雨の予報のため、授業を入れ替えて1・2・3校時に体育大会予行練習を行いました。当日に役割分担をした委員会が、スムーズな動きが出来るように実際の内容に基づいて動きを確認しました。時間を区切って、入退場を兼ねた全員リレー、学年種目、縦割り種目の練習をしました。各クラスの体育委員は、リーダーとして責任と自覚あふれる主体的な行動が見られました。5月26日(土)に行われる 平成30年度 体育大会の目標「勝利の神器」~ 努力
絆 友情 ~ にどれだけ近づけるかが楽しみです。
2018年5月23日水曜日
2018年5月22日火曜日
体育大会全体練習1
6校時に体育大会全校練習が行われました。1年~3年生までの各クラスが4色に分かれ、入場行進練習とラジオ体操練習を行いました。体育委員長の「今まで以上に全体を意識して、練習に励み、皆の力で大成功させよう」との言葉に呼応して、体育の授業で学んだことを生かし、互いにより良い体育大会を創り上げようとする思いが強く感じられました。体育大会まであと少し、スローガン「勝利の神器」~努力、絆、友情~ を達成できるように、互いに切磋琢磨していく姿に期待します。
2018年5月14日月曜日
2018年5月9日水曜日
2018年5月8日火曜日
登録:
投稿 (Atom)