6月24日(日)愛川町一号公園体育館にて、愛川町少年少女剣道大会が開催されました。男女個人戦が行われ、女子優勝・準優勝という結果でした。中学生になって剣道を始めた生徒も、初めて大会に出場しました。7月には総体も控えており、チームワークを大事に頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
2018年6月25日月曜日
壮行会合唱練習
6月20日(水)の6校時に壮行会合唱練習が行われました。全校の生徒が壮行会のための全校合唱を練習しました。音楽で学んだことを指揮者からの「ここを意識して声を出そう」など、指揮者として感じたことを伝え、より良い合唱を創り上げようとする思いが強く感じられました。
愛川東中学校区小中一貫教育研究会
6月21日(木)愛川東中学校区小中一貫教育研究会が菅原小学校で行われました。愛川東中学校区教育目標「夢に向かって 自立して生きる児童・生徒の育成」共に挑戦一歩ずつ 瞳に夢と憧れを!の目標実現に向けて、愛川東中・中津小・菅原小の3校の先生方が、教科・領域等のグループ別に分かれて、今年度、取り組めそうなこと、その具体的手立てを話し合いました。今後も小中の連携が深まって行くように研究をすすめています。
ラベル:
小中一貫教育
2018年6月20日水曜日
愛川町のいいところ
2年国語の『 魅力的な提案をしよう ~プレゼンテーションをする~ 』の授業で「愛川町のおすすめ・自慢」をプレゼンテーションしました。班で発表の工夫をし、提案に必要な材料を集めました。話の構成や提示資料の内容も各班で力を合わせて考え、各クラス、発表を行うことができました。今、廊下の壁には発表で使ったフリップを貼り出しています。絵だけで内容はつかみにくいでしょうが、愛川町のおいしい水を紹介した班もありました。短い時間で作った力作です。
2018年6月11日月曜日
2018年6月8日金曜日
2018年6月7日木曜日
2018年6月6日水曜日
小学校運動会ボランティア
6月2日(土)中津小学校、菅原小学校の運動会が行われ、東中生がボランティアとして参加しました。今年はそれぞれの学校に20人以上の参加申し込みがあり、特に1年生は「去年お世話になったから、今年は私たちが!」とたくさん参加してくれました。天候に恵まれ暑い中でしたが、種目で使う道具の準備や片付け、決勝審判や得点掲示など、積極的にお手伝いできました。
ラベル:
小中一貫教育
登録:
投稿 (Atom)