 |
ひらがなを一生懸命覚えています |
 |
数学の授業を真剣に受けています |
 |
スピーキングも頑張っています
国際教室は、外国から日本に来たばかりの子ども達を中心に、日本語の初期指導を行っています。
また、日本に少しずつ慣れてきて、生活言語は獲得できても、学習言語となるとかなり難しくなります。
子ども達の日本語の習得状況を先生方は丁寧に把握しながら、授業を行っています。
私が行くと、子ども達は「聞いてください・・・」から始まり、「こんな学習をやりました。○○を頑張りました」と話し、最後に「サインをください」と言って、私がサインをすると、ニコニコ笑顔で「ありがとうございました」と礼儀正しく受け応えてくれました。
着々と子ども達の日本語の力が伸びています。先生方の丁寧な指導に感謝しています。 |
外国に繋がりの3年生の子ども達が、高校進学に向けて在県枠を活用しながら、高校に進学をし、そしてその後、子ども達がどのように成長していくのかが楽しみですね。
本校は、インクルーシブ教育・多文化共生を推進しています。外国に繋がりのある子ども達が輝いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿