3-2 数学 |
3-5 数学 |
3-4 理科 |
3-3 数学 |
これは絶対覚えなければならない一般動詞の現在形・過去形・過去分詞形です |
3-1 英語 このクラスは楽しそう |
3-1 英語 集中しています |
あと9日です 心配されたWEB出願も、校長承認を経て、各高校に送りました。 どのクラスの授業も、子ども達は集中しており、みんな頑張っています。 あっという間に公立高校受験まであと9日になりました。 体調管理をしながら、家庭学習も計画通りに進めてください。 |
3-2 数学 |
3-5 数学 |
3-4 理科 |
3-3 数学 |
これは絶対覚えなければならない一般動詞の現在形・過去形・過去分詞形です |
3-1 英語 このクラスは楽しそう |
3-1 英語 集中しています |
あと9日です 心配されたWEB出願も、校長承認を経て、各高校に送りました。 どのクラスの授業も、子ども達は集中しており、みんな頑張っています。 あっという間に公立高校受験まであと9日になりました。 体調管理をしながら、家庭学習も計画通りに進めてください。 |
1-1 授業の後半も盛り上がっています |
交流しながらもピース |
積極的に交流しています |
1-4 国語の授業 |
やったぁ正解! うちの班にポイントが入った! |
和やかな雰囲気 |
いやぁ、みんなわかるかなぁ |
絵が上手です |
積極的に答える子ども達 |
進路の話に集中 |
お子さんの名前の由来の話は盛り上がりました |
子ども達は、今まで練習してきた生き方講話会の発表会を行いました。
堂々と発表した班がほとんどでしたが、早口になったり、遠くの保護者までは届かないくらいの小声になったりした班もあったようです。
練習では大きな声で発表できても、本番になると緊張して声が小さくなったかもしれませんね。次年度、職場体験学習の発表会もあると思うので、そこでは保護者の方にしっかり声が通るようにリベンジしましょう。まだ1年あります。
途中で先生が保護者の方に突然感想を求めたり、子ども達の書いた感想を保護者の方に見てもらったりしました。保護者の方には快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
保護者の方に見ていただいた通り、どの班も立派に、そしてみんなで助け合いながら発表ができました。💮です。
学年懇談会では、進路の話を中心に、後半は先生と保護者で楽しい雰囲気の中でフリートークを行いました。
お忙しい中、授業参観と学年懇談会への参加、ありがとうございました。
今後も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。
授業後に指導助言 |
授業内容終了後も自主学習に意欲的に取り組んでいます |
今日の授業のねらい |
ICTを巧みに活用 子ども達も興味津々 |
3-3 体育 バドミントン楽しそう |
3-5 理科 過去問の解説 |
3-2 このクラスは2人の先生 手厚いです |
3-2 問題を仲間と解いています |
3-1 数学 自分でまず解いてから仲間と学習 |
先ほどWEBによる出願の校長承認が終わり、無事に高校に全員分を送りました。3年職員もそうですが、私も正直ほっとしています。
WEB出願については、いろいろとご心配、ご迷惑をおかけし、県教委に代わりまして申し訳ありませんでした。
子ども達の方は、いよいよあと10日ということで、ほとんどの子ども達が集中して学習に取り組んでいます。今までのんびりしていた子が、今日は集中して問題を解いていました。
体育の授業はストレス解消からか、子ども達は、元気に笑顔で取り組んでいました。
これからは体調管理が大切になります。体調管理も勉強と同じくらい、いやここまで来たらそれ以上に大切になってきます。学習する場面、休息・睡眠をとる場面等、メリハリをつけながら生活しましょう。残りの10日間の学習・生活スケジュールを立てながら、先を見て行動できるようにしましょう。
一日一日を大切に過ごしてください。応援しています。
授業終了 先生と一緒に挨拶 ありがとうございました |
担任の先生も子ども達と一緒に楽しく触れあっています |
みんな気持ちよさそう |
校庭を大きく使っています 3年生は、受験準備で大変ですが、体育の授業では体を使ってリフレッシュしているようです。 担任やサッカー部の顧問の先生と一緒に、子ども達はサッカーを通して楽しく触れ合っています。 先生と生徒がともにボールをけりあいながら、とても温かい、和やかな光景です。 Well beingを感じますね。 |