本校では、今日から人権週間が始まりました。
人権とは、すべての人間が、人間の尊厳に基づいて持っている固有の権利です。
人権は、すべての人が、いつでも、どこでも、同じように持っていると認められます。人権は平等にそして無条件に、尊重されるはずです。貧富、社会的地位の区別なく、また社会への貢献度に関わりません。人権、性別、国籍、出自、信条、政治的意見などの理由による差別は許されません。
保健福祉委員会からは、階段等に人権に関する話題がパウチしてきれいに掲示されています。
学校は、いのちを守るのと同様に人権を守ることを最優先に教育活動が行われています。
先生方にも朝の打ち合わせで、「授業・学級活動・生徒会活動・委員会活動・部活動等で、人権を意識した取り組みをお願いします」と伝えました。
この人権週間を通して、子ども達も我々大人も人権感覚を磨いて、より成長していきたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿