2年生の英語の授業。今日はALTの授業。ALTとは、Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手をいいます。 生徒の英語発音や国際理解教育の向上を目的に学校に配置され、授業を補助しています。
今日は「I’m going to~」の使い方の練習。ALTは全て英語です。(ちょっと中学生には難しいかな、というときだけ英語の先生が必要最低限で訳してあげます。ほとんどは全て英語です。)
最初の簡単な説明の後、カードを引いて、それをジェスチャーで表現し、「I’m going to~」の使い方に慣れます。
続いて、もし将来海外旅行したときの空港でのリアルなシチュエーションで先生が生徒に質問をしていきます。少し戸惑った生徒たちも次第に慣れて堂々と英語で話していました。
黒い服がALTです。カードを引きます。 |
この人は何を「I'm going to~」なのでしょうか?! |
拍手!! |
次々に答えていきます |
次のステップ |
さて生徒は何を書いているのでしょう? |
国の名前を書いていきます。 |
ここでもロールプレイ。将来きっと役に立つ? |
0 件のコメント:
コメントを投稿