2022年6月6日月曜日

小学校運動会に感動 中学生ボランティア大活躍

6年生の過去最高の難易度のフラッグ とても感動しました 


率先して動いている中学生

ポルトガル語・スペイン語・タガログ語で子どもからコロナ対策での放送

用具係も頑張っています

今回は群馬県から中津マンが・・・

5年生のソーランかっこいい

3・4年生の花笠音頭 素敵でした

菅原小でのボランティア 1年生のお世話係 お疲れさま

順番のポールを押さえて、小学生を並べていました

ピストルの弾もたくさん詰めたね

菅原6年生 背渡り記録更新 おめでとう

応援団長も良く声が出てがんばっていました

中学校の体育大会から一週間後、学区の小学校二校の運動会に参加しました。

まずは菅原小の方に行って、開会式と6年生の背渡り、徒競走を見学しました。

菅原小出身の中学生が10名以上応募してくれましたが、調整で8名参加し、用具係や1年生のお世話係等、率先して仕事をしてくれました。ありがとうございました。

スクラムパパの皆さんには、菅原小時代から大変お世話になっていたので、少しばかりの差し入れと声かけをさせていただきました。

懐かしい先生方とも少しではありましたがお話しできて楽しかったです。地域学校協働活動推進委員さんともお話しできて良かったです。

その後中津小学校に出かけました。ちょうど「見に来てほしい!」と言われていた3・4年生の花笠音頭を見ることができました。また、中津小を離れた六名(産休・育休含む)の先生方とも近況報告など、いろんなお話ができて楽しかったです。

また、PTA本部の皆さんや保護者の皆さんにも、ご挨拶ができて良かったです。途中子ども達の応援席に行って声かけをさせてもらいました。全身で、笑顔で「校長先生!!」と声かけしてくれてうれしかったです。特に招待状をもらった3年生のゾーンでは抱きつかれるなどもみくちゃにされましたが、「小学校はこうだったなぁ」と懐かしく思いました。招待状をくれた二人にも「ありがとう。うれしかったよ」と話しができて良かったです。

昨年度、運動会に全く参加できなかった子達が、50mを走ったり、表現で踊ったりして、去年のことが思い出され、今の姿を見ているだけで泣きそうになりました。「本人が本当にここまで頑張って成長したんだなぁ。保護者の方もがんばったんだろうな、もちろん先生方も・・・」と思いました。

最終種目の6年生のフラッグの表現は最高に感動しました。ケツメイシの「友よ」の曲に合わせた演技でした。

 ♫何十年先も 君を友達って思ってる 

  辛い時は 何でも話してよ 

  いい事ばかりじゃない この先の僕らの毎日に

  これだけはずっと言える 本当ありがとう...

  友よ 

 歌詩にもフラッグがよく合っていました。いろんなフラッグの演技を今まで見てきましたが、最高難度の演技を6年生全体で心を一つにし作り上げた演目でした。最後に先生方への感謝の気持ちを子ども達が伝えると、校長先生・学年リーダーの先生等、泣いていました。私ももらい泣きしました。

この6年生は、大変明るくポジティブで、打たれ強いので(私も教頭時代によく子ども達を厳しく優しく指導しました・・・)、10ヶ月後に中学校に来ても大いに活躍してくれると願っています。直接6年生に「素晴らしいフラッグだったよ!!」と褒められなかったので、私の気持ちをブログをとおして代弁していただく方がいましたら、6年生を褒めてあげてください。よろしくお願いします。

中学生も、良く役割と責任を感じて、動いてくれました。たくさん先生方に褒めてもらってよかったね。ありがとうございました。今朝の職員打ち合わせでも、「褒めてあげてください!」と伝えました。

運動会をとおして、小学生からたくさんのパワーをもらいました。小学生も中学生もかわいいです。「9年間の義務教育で子ども達をしっかり鍛えていかなければならない」と再確認できた素敵な時間でした。また一つ私の宝物が増えました。今日からまた、中学校の校長として、子ども達や職員に声をかけ続け、楽しく居心地の良い学校作りに努めていきたいと思います。

小学生の皆さん、先生方、ありがとうございました。

これからも「いいものはいい、ダメなものはダメ!」「失敗してもいいから、失敗したら『ごめんなさい』が素直に言える子に」育てて、中学校に送り出していただけると、大変中学校側はありがたいです。引き続き小中一貫教育を進めていきましょう。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿