きょうのねらいはこれだ!
昨日の午後は、校内研究会が本校でありました。本町から9名の先生方が来校されました。
小学校の頃の担任の先生方がたくさん来られていたので、子ども達も喜んでいました。
また、子ども達の成長されている姿を先生方にお見せすることができて、良かったと思っています。これも基礎をしっかり鍛えていただいた小学校の先生方のおかげであると思います。改めて感謝したいです。
さて、今年度から手法を変えた校内研でしたが、3人の授業者が個別最適な支援ツールを作成し、Cの子をBに、Bの子をAに、Aの子はさらに上にと、それぞれの支援を充実させることで、子ども達が「わかった、できた」とさらに笑顔が増えると思いました。
それぞれの先生方が、朝早くから夜遅くまで、また土日なく教材研究に打ち込んでいました。頭が下がります。お疲れさまでした。
校内研主任をはじめ推進委員の先生方、大変お疲れさまでした。
子ども達は誰一人、何もしない子はなく、国際教室の子も、学習室の子も最後まで一生懸命学んでいました。その姿を見て最高にうれしかったです。 子ども達は、花◎です。お疲れさまでした。
これからも本校は、誰一人も置き去りしない授業作りに努めていきます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿