2023年2月10日金曜日

朝から雪・・・私立受験の子ども達 頑張ってください!

 

校庭は雪一色

昨日の天気予報より、今朝早めに雪が降りました。

登校中の様子や部活動の自主練の様子のいい写真が撮れましたが、操作を誤って消してしまいました。

校舎の外周を回りながら、陸上部はミーティング、男子テニス部や剣道部は体力作り、サッカー部は自主練を行っていました。

吹奏楽部の管楽器の音も外までよく聞こえてきました。

特にサッカー部は、顧問や子ども達がいっしょに校庭を走ってからシュート練習をしていました。
「顧問の先生のシュートをよく止めていたね」と私がキーパーの子どもを褒めると、その子は満面の笑顔になっていました。顧問の先生がコーナーから蹴るセンタリングのボールに合わせて、子どもがボレーシュートをかっこよく決めたり、ヘディングを惜しくも外したりして、一年に一回あるかないかの雪の中での自主練を楽しんでいました。

また、今日はいつもよりも早めに生徒玄関を開けたのですが、玄関先にいたフィリピンから来たばかりの子ども達に、「雪はフィリピンでは降らないでしょう。初めて雪を見たかな?」と私が話すと「はい!」と言いながら、近くにあった雪を集めて雪玉を作って楽しんでいました。

3年生は今日が私立受験ですが、「大丈夫かな?会場にきちんと着いているかな?」と心配していましたが、朝から今まで学校に連絡がないので、とりあえずほっとしています。

会場に着いたら、今まで頑張って学習したことや面接練習を思い出し、自信を持って取り組んでほしいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿