 |
議論が活発 |
 |
話し合いが終わらない |
 |
もう少し時間が欲しい |
 |
お忙しい中、発表ありがとうございました |
 |
防災・防犯マップの説明 |
 |
本校の地域学校協働活動推進員さんが発表 |
 |
地域の皆さん、お忙しい中ありがとうございました |
16日木曜日午後6時より、愛川東中学校区児童生徒指導連絡協議会が4年ぶりに行われました。
区長さんや育成会、学校運営協議会の皆さん、各校PTAの皆さん、先生方が約40名集まり熱い議論を交わしました。参加された皆さん、お忙しい中、大変ありがとうございました。
特に、本校の地域学校協働活動推進員さんからの提案があった防犯・防災マップについてや小中学生が地域行事にどうすれば参加しやすいかの話し合いを行いました。時間が足りないくらい活発な話し合いでした。4年ぶりの開催でしたが、今回の反省を受けて次年度もより良いものにしていきたいです。
今回地域の方から、「校長先生、東中の子ども達はいい子ばかりですね。なので地域でも育っていますよ。これからも応援しています、頑張ってください!!」、と話してくださいました。「大変励みになります、元気になります、ありがとうございました」とお返事しました。子ども達や学校が褒められるって、最高に嬉しいですね。
本校は、コミュニティスクールを推進しています。地域とともにある学校です。
子どもは地域の宝です。これからも、地域での見守りをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿