2024年4月12日金曜日

国際教室 サバイバル日本語集中特訓講座 がんばっています

朝、ポケトークで使い方をレクチャー

サバイバル日本語 集中して特訓 がんばっています




国際教室前もリニューアル

一生懸命日本語の学習をしています

 昨年度3月1名、今年度4月に2名の計3名の編入学の子ども達が本校に来て、一生懸命日本語の学習をしています。

町は「初期日本語指導の充実」のために、一人当たり20時間の予算をつけてくれました。大変ありがたいことで、その予算を子ども達に有意義に活用させてもらっています。

日本語指導協力者の先生を4月に集中して配置し、子ども達が安心して日本語が学べるように、また子ども達の困り感をすぐに相談できるように、体制を組んでいます。

国際教育コーディネーターの先生を中心に、しっかり計画を立て実施しています。丁寧な対応、ありがとうございます。

早く日本語を習得し、日本の文化や習慣に慣れ、安心・安全に学校生活を送ってくれたらと、応援しています。

本校は、インクルーシブ教育・多文化共生教育を推進しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿