2025年3月31日月曜日

祝 150万回閲覧数達成 今まで東中ブログを見ていただき、感謝しています


今朝、ブログを開けたら、150万アクセスを突破していました。

2月の時点では無理だろうと思っていましたが、最後に子ども達や保護者・地域の皆さん、同僚に温かく応援してもらい、最終日に偉業を達成することができてうれしいですし、心残りはありません。

「開かれた学校」は、学習指導要領のキーワードの一つでもあります。学校だよりの回数が減りましたが、その分、東中ブログを毎日出して、子ども達の頑張り等を保護者・地域の皆さんにわかってもらおうと、発信し続けました。

地道に頑張ってきたことが、一つの結果として実ってうれしい限りです。

日本一温かいブログを目指してきたつもりでしたが、いかがでしたでしょうか。

今日がラストの更新で何回アップできるかわかりませんが、自分らしく発信していきたいと思います。

3年間、本当にありがとうございました。

2025年3月30日日曜日

女子バスケ部のみんなと記念写真 少数精鋭で頑張って!




3年生から1・2年生に・・・

顧問の先生も一緒に記念写真

部員と一緒


3年生と・・・

 3年生も来てくれて、一緒に写真が撮れて、また私の宝物が増えました。

1・2年生や顧問の先生とも写真が撮れてうれしかったです。

女子バスケの試合を見るのも楽しみでした。保護者の方や顧問の先生の応援がすごかったですね。3年生の部員は多かったですが、1・2年生になると少なくなり、新人戦はほとんど交換なしのきつい状態でしたが、ディフェンスを中心に粘り強いプレーができるようになり、そのプレーを見るのが私は好きでした。

顧問の先生は転勤でいなくなりさみしくなりますが、今のチームの明るいところ、元気なところは変わらずに維持していってほしいと思います。

今のチームの特長を生かし、女子バスケ部にはがんばってほしいです。期待しています。

子ども達・3年生の皆さん、保護者の皆さん、顧問の先生方、お疲れさまでした。

女子バスケ部 3年生も来て質の高い練習ができました ありがとう

みんないい顔してるね























練習楽しい!


 今日は、女子バスケ部の子ども達が練習をしていました。

3年生も来てくれたので、いつもより質の高い練習ができました。

保護者の方もたくさん来てくださいました。

私にもご丁寧にあいさつがあり、「校長先生お疲れさまでした。ブログをいつも楽しく見させていただき、ありがとうございました」と話されました。

ありがたいことですね。私からもお礼を伝えました。

少年団サッカー 県外強豪校が集まっています ハリマオ頑張れ!





昨日は雨で中止でしたが、今日は少年団サッカーチームの大会が本校のグランドでありました。 

県外強豪校が集まっています。地元のハリマオチーム、頑張ってください!

 

2025年3月29日土曜日

バレー部 先生方と記念写真 お疲れさまでした

お疲れさまでした

先生方も入って記念写真

私も入って記念写真

違うポーズで

涙から笑顔へ

 子ども達が私のもとに集まってくれました。私からは、

「負けると悔しいね。1セット目が惜しかったね。点を取るときはバーと取って、取られるときもバーと取られて、バレーは流れがあって難しいね。最後に先生に勝利を届けたかったね。でも今日は東中魂の入った見ごたえある素晴らしい試合でした。素晴らしい試合を見せてくれてありがとう。たくさん元気をもらいました。みんなで声をかけ、励まし合い、最後まであきらめない姿勢が素敵でした。3年前は、なかなか勝てずに、それがだんだん力をつけ、競って負けたり、1セットは取ったりできるようになり、さらに試合に勝てるまで成長したね。2年生は上手になってきたね。1年生は力が発揮できなくて悔しい人もいたね。新1年生もたくさん入ってくるだろうから楽しみだね。バレー部は勝ち負けよりも、あいさつがよく、いつも笑顔を一杯見せてくれて、素晴らしいチームでした。いつも練習や大会の応援に行くのが楽しかったです。今回顧問の先生がいなくなってみんなもショックだろうけど先生もショックです。でも、このチーム力やチームカラーは変えないで、ぜひ総体に向けて、みんなで頑張ってください」と私が話すと、「はい」と気持ちの良い返事を子ども達はしてくれました。

そして最後にみんなで記念写真を撮りました。

子ども達、3年生、保護者の皆さん、コーチ・顧問の先生方、教頭先生、大変お疲れさまでした。

バレー部 愛川町大会 第三セット 7対15で惜敗 東中魂の入ったいい試合内容でした

保護者にお礼


惜敗・・・


















 第3セットは、向こうのチームに先攻され、厳しい戦いになりました。

こちらのペースになる前に敗れてしまいました。

負けて悔しいですが、素晴らしい試合内容でした。