 |
お疲れさまでした |
 |
先生方も入って記念写真 |
 |
私も入って記念写真 |
 |
違うポーズで |
 |
涙から笑顔へ |
子ども達が私のもとに集まってくれました。私からは、
「負けると悔しいね。1セット目が惜しかったね。点を取るときはバーと取って、取られるときもバーと取られて、バレーは流れがあって難しいね。最後に先生に勝利を届けたかったね。でも今日は東中魂の入った見ごたえある素晴らしい試合でした。素晴らしい試合を見せてくれてありがとう。たくさん元気をもらいました。みんなで声をかけ、励まし合い、最後まであきらめない姿勢が素敵でした。3年前は、なかなか勝てずに、それがだんだん力をつけ、競って負けたり、1セットは取ったりできるようになり、さらに試合に勝てるまで成長したね。2年生は上手になってきたね。1年生は力が発揮できなくて悔しい人もいたね。新1年生もたくさん入ってくるだろうから楽しみだね。バレー部は勝ち負けよりも、あいさつがよく、いつも笑顔を一杯見せてくれて、素晴らしいチームでした。いつも練習や大会の応援に行くのが楽しかったです。今回顧問の先生がいなくなってみんなもショックだろうけど先生もショックです。でも、このチーム力やチームカラーは変えないで、ぜひ総体に向けて、みんなで頑張ってください」と私が話すと、「はい」と気持ちの良い返事を子ども達はしてくれました。
そして最後にみんなで記念写真を撮りました。
子ども達、3年生、保護者の皆さん、コーチ・顧問の先生方、教頭先生、大変お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿