3年生は、愛川町災害ボランティアネットワーク(ASVN)の方々をお招きして、減災・防災教室を実施しました。ASVNの方々が各クラスに1~2名、そして全体はChrome Bookを利用してのオンラインでのお話といった流れで行われました。自己紹介の後、スライド、動画視聴、シェイクアウト、防災クイズ、といった流れで実施されました。
周期的にいつ大地震が起きてもおかしくないといわれてもうだいぶたちます。生徒たちは愛川町で防災のためにかつそうされている方々の話をしっかりを受け止め臨んでいました。
ASVNで作っている意識向上のための幟も各教室に |
ボランティアの方々が各教室にも入ります |
オンラインで各教室に一斉に資料を流します。 Chrome Bookが導入されてとても簡便になりました |
0 件のコメント:
コメントを投稿