2022年2月2日水曜日

社会科の授業 1年生

 現在、1年生の社会では、室町時代を学習しています。

室町時代と言えば、今大河ドラマで話題の「鎌倉殿の十三人」のすぐ後の時代。そしてまた修学旅行の班別自主行動の時のダントツの人気スポット、「金閣寺」が創建された時代でもあります。鎌倉時代滅亡後、武士社会から公家の社会に戻そうとした反動から、武家の棟梁として時代を担った足利氏。金閣寺の各階の建築様式の違いの説明も、そんな時代背景を押さえながら進められていました。

先生の説明も熱を帯びます。

みんなノートがんばってます。

資料も見比べながら。

どの生徒も良く取り組んでいます!

「写真のここ・・・」

ちゃんと考えながら聞いているのが伝わる目ですね!

ノート、資料集、教科書、確認しながら頑張ります。

今の教科書は資料集とも遜色ないくらいですね・・・

先生も片側に体を開いて、生徒が
見やすいようにしながら
説明しています。「金閣寺の1階は平安時代の
寝殿造り・・・2階は・・・、3階は・・・」



0 件のコメント:

コメントを投稿