今日は制服で3人が最終面接練習
緊張した面持ちで3人の子ども達が校長室に入ってきました。
「失礼します」としっかりあいさつができて素晴らしかったです。
校長・教頭で集団面接の最終練習を行いました。 その前には学習室で、たくさん練習をしました。
ここまでどんな交通手段できましたか? この学校を選んだ理由は? 好きな教科と嫌いな教科は? 特技や好きなことは? 長所と短所は? 愛川東中学校はどんな学校ですか?等、 たくさんのことを3人の子ども達に質問しましたが、 しっかり相手の目を見て、姿勢正しく答えていました。 また、わからない質問には、もじもじしないで「わかりません」と、 はっきり答えることができて良かったです。
面接練習が終わってから、子ども達に講評しました。 「みなさんすばらしいです。バッチリです。この調子で明日も頑張ってください。緊張するかも知れませんが、今まで一生懸命練習したので自信を持って明日の試験に行ってください。終わったら報告にも来てくださいね」と教頭先生や私が話すと、子ども達はいい表情をしていました。
最後も「失礼しました」と一人一人が言えて、花◎でした。
学習室の先生とも話をし、「子ども達は面接練習を通して成長しました。自己理解や自己表現することの大切さがよくわかりました」と話されました。私からは、「3年生のこの時期になって日頃の授業や自立活動がいかに大事かわかりますね。これからも、生きる力や自立が身につくような学習室の授業・自立活動をよろしくお願いします」と伝えました。
明日の試験は、子ども達がしっかりやってくれると思います。
また、12月12日(月)からは、愛川高校中高連携志願者と私立推薦生徒40名弱の面接練習を行います。1人15分です。それまでしっかり練習をしてくださいね。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿