2023年4月25日火曜日

自治活動が育っています

3年生の結果

きれいなノートです

体育大会スローガンが決まりました 2年生ありがとう

学習室の子ども達が授業に集中

国際教室の子ども達も真剣です

教室掲示

1年生の結果

学級委員が授業後に先生に何点か聞いています

2年生の結果

2年生のクラスに掲示

さぁがんばろう!

クラスに掲示 自分事として意識しています

2年生国語の最初の4分 一生懸命漢字練習をしています

JTO(授業態度オリンピック)が、学年委員の仕事ですが、みんなによびかけをしたり、先生に授業点を聞いたりして、自治活動を頑張っています。

全クラスを巡回しても、チャイム着席が守られていないクラスは一クラスもありません。

20年前に私がいた頃の東中は、生活委員会がありチャイム着席調べがありました。
それが今は生活委員会はありません。委員会がないということは、全員がチャイム着席を守れる学校になったからなくなったのだと思います。素晴らしいことですよね。

学年委員を中心にクラスや学年全体がよりよい集団になるように呼びかけ、さらに仲間が協力して、リーダーシップとフォロワーシップがかみ合っています。

学習室の子も、国際教室の子も、ステップの子も、クラスの子もみんな輝いています。
素直にうれしいですね。

安心安全に落ち着いて授業を受けられる環境なのは、子ども達や先生方の頑張りなので、私は大変感謝しています。

落ち着いているから何もやらないのではなく、落ち着いている今だからこそさらに良い授業を作っていく、子ども達にとって居心地の良い居場所を作っていく、積極的な生徒指導に取り組んでいく、当たり前なことを当たり前にやっていきたいと思います。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿