かわいい「絆」の掲示物
今日は、相談指導教室「絆」でサツマイモを使った調理実習を行うと聞いていたので、少しお邪魔させてもらいました。
ちょうど行くと、調理実習は終わっていて、みんなで食事をしているところでした。
私を知らない子は「誰ですか???」というきょとんとした反応をしていて、私を知っている子は「何で校長先生いるんですか?」とまたびっくりした反応をしてくれました。
私の紹介を本校の子ども達がしてくれました。
検食前でしたが、サツマイモごはんとおつゆを少しいただきました。
出汁がしっかりきいていて、絆の畑で取れた野菜は新鮮でとても美味しかったです。
子ども達と先生方のお話は聞いていてとても楽しく、笑いのつぼにはまっていた先生もいました。
私も直接、声をかけることができた子もいてよかったです。
子ども達のはつらつとした姿、笑顔がたくさん見られてとても良かったです。
教頭先生は今までも、絆で行われた馬の活動やメタバースの授業に見学されていましたが、私もこれから時間を見つけて、絆に行って子ども達に声かけしていきたいと思います。
絆の子ども達、先生方、私を温かく迎えていただき感謝します。
本校は、これからも「誰一人も置き去りにしない」学校作りに努めていきます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿