8月28日、本日から2学期が始まりました。
学校に元気いっぱいの声が戻ってきました!
2学期はたくさんの行事があり、楽しみなことがいっぱい詰まっています。
学習に集中、行事に全力、そして自分の将来の目標の実現にむけて、みんなで最高の2学期を創り上げていきましょう。
<始業式の様子>
教室でのリモートで行いました。
みんな真剣に話を聞いていました。
8月23日、24日、バスケットボール厚木市大会が荻野運動公園体育館で行われました。
3年生が7月に引退し、新チームでの初めての大会です。
ガッツのあるプレーで試合に挑みました。これからどんなチームに成長していくのか楽しみです。
本日も暑い中、グラウンドの仕上げをしてもらいました。
今日まで作業をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
来週は閉庁日となり、学校がお休みになります。
このお盆明けの2学期、元気な笑顔をみることができること、楽しみにしています。
7月31日(木)七沢自然ふれあいセンターでリーダー養成会が行われ、本校からも5人が参加しました。厚木愛甲地区の中学校から、各学校の1年生2年生の生徒会本部役員や学級委員など、これからそれぞれの学校をまとめていく生徒が集まって、各校の取組や課題についての情報交換など交流を進める場です。全体での顔合わせは少し緊張したと思いますが、アイスブレイクを経て各班での話し合いに移るとどの班でもしっかりした発表を聴くことができました。お疲れさまでした。
今年度夏の環境整備作業は、熱中症の危険もあり、日程を合わせて行うことが難しいため、学校運営委員の方が時間がある時に来校してくださり草刈りを中心に進めてくださっています。
8月2日本日も、暑い中ではありましたが、きれいに整備してくださいました。
ありがとうございます。