今日の5校時、教育実習生の研究授業が実施されました。クラスは2年生。教科は英語科です。今日は不定詞(to + 動詞の原形)の副詞的用法について学習していました。
途中、PCを使った画像が出ないなどハプニングもありましたが、堂々とした授業ぶりでした。声も大きく、年齢が近い事もあって生徒も親しみやすい様子でした。今後も頑張ってほしいともいます。
| 不定詞についての導入 |
| まずは自分で不定詞の分を完成させます |
| 授業が進むに従って生徒も活発に |
| 生徒が答えます。 |
| 不定詞の文のデクテーション |
| 続いてグループワーク |
| 今度はペアワークとテキパキと進めていきます |
0 件のコメント:
コメントを投稿