|
部活動指導員の先生、顧問の先生も来ています |
|
気合の入った稽古が始まりました |
|
全国大会出場常連の茨城県守谷高校や向上高校か本校へ |
|
卓球部頑張っています |
|
サッカー部、よく動いています |
|
顧問の先生がピッチャー役 ガンガン投げています |
|
練習が無事に終わりました |
|
女子ソフトテニス部 |
|
男子ソフトテニス部 |
|
コーチ・顧問の先生が来ています |
|
小6の子ども達がさっそく見学、合同練習に気合が入っています |
|
野球部はたくさんいます |
|
サッカー部 部活動指導員の先生、顧問の先生が頑張っています |
バスケ部の1年生大会を応援に来ましたが、学校に来てみたらたくさんの車があり、部活動は盛り上がっています。
サッカー部は次年度から中原中が拠点校になりますが、今日の練習は本校でやっています。部活動指導員の先生が、指示を出しながら子ども達を鍛えてくださっています。
野球部は、すでに拠点校ですが、愛川中・中原中の子ども達が頑張っています。今日は六年生の子ども達がたくさん見学に来て、合同練習を行っていました。人数が多いと活気があっていいですね。
ソフトテニス部は、いつもあいさつがいいですね。見に行ったときは女子はちょうど終わっていて、男子はガンガン打ちまくっていました。
卓球部は、座間の大会や県大会を控えていますが、一生懸命練習をしていました。
剣道部は、他県の強豪校から本校に来て、質の高い練習を行っています。3年生も練習に加わり、気合が入っていました。
部活動は教育課程外ですが、学校教育や子ども達の健全育成のためには大変有意義な活動です。教育課程外ですので、先生方はボランティアで行っています。小さいお子さんがいたり、介護しないといけない親がいたり、ご自分の持病を抱えたりしながら、子ども達のために一生懸命自分の時間を使って指導しています。頭が下がります。
部活動指導員の数が増え、教員の兼職兼用が認められ、早く愛川町も地域移行になってほしいと願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿