2025年10月30日木曜日

火災予防広報活動への愛川町中学生放送委員会の協力

 10月15日(水)、本日10月30日(木)、愛川町消防本部の方が消防車で来校されました。

「火災予防の声かけを中学生の声で」という取り組みで、放送委員会2年生の生徒2名が町の火災予防広報活動に協力しました。

消防車に乗り、アナウンスを読むと、車に録音されるしくみになっており、これから、秋から冬にかけての消防車による防火広報活動の際に流れるということです。

地域にお住まいの皆様、家の近くで放送が聞こえたら、耳を傾けてください。本校生徒が、原稿を家で練習して録音した放送かもしれません。

空気が乾燥する季節です。火災が発生しやすく死傷事件や大切な財産の損失など予防するため、秋季全国火災予防運動が11月9日~11月15日まで行われます。

中学校でも、広報活動への協力をよい機会とし、火災予防を自分事にできるように確認していきたいと思います。







0 件のコメント:

コメントを投稿